京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up6
昨日:138
総数:1172726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

支援ルーム  体育 合同運動会の練習風景

画像1
 支援ルームの体育の授業の様子です。合同運動会での玉入れの練習をしました。1分30秒でどのくらい入るか!1回目は27個。2回目は,な・な・なんと74個。すごい!今日は汗ばむ天気。7人のメンバーでの活動でした。その後,ハードル走を行いました。軽快なステップでぴょんぴょん跳び越えていました。

部活動の様子その3

 試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子その2

 試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子その1

 11月3日(木)、秋季大会にバレーボール部男子が出場しました。
 予選リーグを勝ち抜き、決勝トーナメントに挑みました。強豪校との戦いになりましたが、相手チームの多彩な攻撃をしのぎながら,最後まであきらめずに自分たちのプレーをしました。残念ながら、敗れてしまいましたが、試合後のミーティングでは、応援していた選手は、試合に出たい、試合に出場していた選手は、もっと練習して、強くなりたいと前向きな発言をしていました。しっかり練習をして、レベルアップをしてください。これからの活躍が楽しみです。
 
 保護者の皆さま、たくさんの応援、ありがとうございました。
 

画像1
画像2
画像3

学校(認証式)の様子その4

 新生徒会長のあいさつと学校長の激励の言葉の様子です。
画像1画像2

学校(認証式)の様子その3

 学級役員認証式の様子です。責任と自覚を持って、役割を果たしてください。
画像1画像2画像3

学校(認証式)の様子その2

 生徒会旗受け渡し、旧生徒会長のあいさつです。
画像1画像2

学校(認証式)の様子その1

 6限にミーティングルームで生徒会および学級役員の認証式を行いました。密を避けるために、Zoomによるリモートで行い、選挙管理委員長と新旧本部役員と各学級役員の代表生徒がミーティングルームに参列しました。
 
 まず、旧生徒会長があいさつをしました。1年間の任期を終えて、自分たちが成し遂げてきたことや成長できたこと、全校生徒への感謝の言葉、これからの洛南中学校に期待することなどを述べました。
 
 次に、生徒会本部役員の認証を行いました。一人一人に校長先生より認証書が渡されました。続いて、生徒会旗が、旧生徒会長から新生徒会長に引き継がれました。ものだけでなくそれに込められた伝統や思いも引き継がれました。
 
 引き続き、学級役員の認証を行い、学校長から学級役員の代表生徒に認証書が渡されました。各教室では各学級役員が担任から認証書を受け取りました。
 
 最後に、生徒会長のあいさつと学校長からの激励の言葉がありました。生徒会長のあいさつでは、新しくスタートする生徒会本部発足に向けての決意の言葉を述べました。とても凛々しくこれからの活躍が期待できる立派な決意表明をしてくれました。
 
 学校長からの激励の言葉では、学校が一つになって、一人一人が目標達成に向けて頑張ってほしいということ、これまでの取組を継続、そしてさらに発展していけるように全校生徒一人一人が力を発揮してほしいことなどの話がありました。

 すべての生徒が楽しく過ごせるような学校になるよう全校生徒が力を合わせてほしいと思います。

画像1画像2画像3

学校(伝達表彰)の様子その3

 伝達表彰の様子です。部によっては、勝ち進んでおり、大会を控えている部もあります。健闘を祈ります。
画像1画像2画像3

学校(伝達表彰)の様子その2

 伝達表彰の様子です。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

洛南だより

学校評価

お知らせ

京都市立洛南中学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・地震等の非常措置について

生徒の通学服について

京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp