![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:534744 |
★学校★こがスボだより!(2022/11/02)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 体育発表会を終えて 子どもたちの声を聞いてみました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★こがスボだより!(2022/11/02)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 体育発表会を終えて 子どもたちの声を聞いてみました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/11/02!(2022/11/02)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 5年生、理科の実験! 水溶液からとけこんでいるものを取り出すことができるのだろうか? ろか ろうと ろうと台 ろ紙 蒸発皿 はじめての実験! はじめての実験道具! みごと、食塩水から食塩を取り出すことができました! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2022/11/02)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 毎日,ありがとうございます! 今日のメニューは! ごはん ぎゅうにゅう さけのちゃんちゃんやき こまつなときりぼしだいこんのにびたし ちゃんちゃん焼き??? ちゃんちゃん焼きとは! 鮭などの魚と野菜を焼いて味噌などで調味した日本の郷土料理! 北海道の漁師町の名物料理! なるほど! △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/11/02!(2022/11/02)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 日米英短時間文化交流! 本校には、 ALT Assistant Language Teacher 外国語を母国語とする外国語指導助手の先生がふたり勤務しています。 ひとりは、アメリカ出身。 ひとりは、イギリス出身。 このALTの先生の勤務日には、積極的に短時間文化交流を持つようにしています。 今週は、次の話題で盛り上がりました。 ・アメリカン・イングリッシュとブリティッシュ・イングリッシュのちがい。 ・アメリカの小学校の体育の授業について。 ・イギリスの小学校の体育の授業について (体育専科の先生も同席) ・アメリカ&イギリス&日本の昆虫に対する思い など。 ほんの数分の時間なのですが、とても学ぶことが多い時間です! ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ ちっぽけな みえを はらない人になる! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★参観&懇談会におこしください!(2022/11/02)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日は! 1・2・3年生の 授業参観&学級懇談会! ぜひ、おこしください! おこしいただき、 お子さんと、よいつながりをもってください。 担任と、よいつながりをもってください。 授業参観は! 子どもとつながる絶好のチャンスです! お子さんのよい所をみつけてください! クラスのよい所をみつけてください! それらのことをお子さんにしっかり伝えてください! 多くの方の参加をお待ちしています! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★朝のTopPage!(2022/11/02)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 毎月1日は! 久我の杜・人権デー! 今日から来週末までは、 朝のTopPAgeは、人権の詩! 心 この詩をもとに、人権について考えます! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★食育★おいしい給食!(2022/10/31)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今日も,おいしい給食! 久我の杜小学校が誇る! 7人の給食調理員さん! ザ・神業&思いやり7! 給食室での調理, 毎日,ありがとうございます! 今日のメニューは! ぜんりゅうふんパン ぎゅうにゅう ポークビーンズ こまつなのソテー かくチーズ △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ QBB ベビーチーズができるまで ★学校★ダブルレインボーに感動!(2022/11/01)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 美しく!雄大な! ダブルレインボーを見ました!!! 10月最終日の夕方、この美しく雄大な虹を目にしました! 車の中からでは、その美しい姿を全て見ることができないので、車をとめて見ました! なんと雄大なダブルレインボー!!! 虹の外側に、薄くもうひとつの虹が見える! ダブルレインボー!!! 内側のはっきりと映る虹は主虹! 外側の虹は副虹! なんでも、このダブルレインボー、光が 主虹は、水滴の中で1回反射するのに対し、 副虹は、水滴の中で2回反射するのだそうです! そのため、見える色の順番が、主虹とは反対になり、虹の外側が青色に見えるのです。 しかも! どうやら、この虹、過剰虹?!! 七色の虹の帯の内側に、 さらに光の帯が現れる過剰虹! 虹の色は、日本では、7色! (国によって虹の色の表現がちがいます。) 外側から 赤・橙・黄・緑・青緑・青・紫 と並ぶと言われているようですが、 この過剰虹は、 最も内側の紫色のさらに内側に ぼんやりと色づいている部分が見えるのです! 虹を映し出す雨粒が比較的小さく、 大きさがそろっているときに現れやすいのだそうです! こんなにも雄大な虹を見たのは、はじめてです! 虹を見ると、 いつも幸せな気持ちになるのですが、 今回は、格別、幸せな気持ちになりました! Happy Double Rainbow!!!! Somewhere over the rainbow Way up high There's a land that I heard of Once in a lullaby Somewhere over the rainbow Skies are blue And the dreams that you dare to dream Really do come true ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ◆虹はなぜできる? ★学校★教室TopPage!(2022/11/01)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今週のTopPageは! ひとつだけちがう絵を見つける まちがいさがし! 朝一から、頭の体操を!! 単純な問題ですが、 これが、なかなか頭をくるわせる! ぜひ! チャレンジを! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ |
|