![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:535065 |
★5年★理科!もののとけ方!(2022/10/19)![]() ![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 5年理科の学習! もののとけ方! 先週、食塩が水にとけていくようすを観察しました! とても美しく、感動的なシュリーレン現象をみることができました! さて、今日の課題! 食塩と水をとかす前ととかした後では重さはかわるかどうか? 5年生子どもたち 動画の例でいうと 食塩 4グラム 水と食塩をあわせた重さが221グラム 食塩を水に入れて完全にとかすと、 重さは、221グラムよりも 増えるか?? 減るか?? 変わらないか?? 多くの子どもが、 --------- 減る! 主な理由! ・とけるから! ・とけてなくなるから! --------- 増える! 主な理由! ・とけるから! --------- 変わらない! 主な理由! ・とけたから! ・ただ、とけだだけで、食塩があるから! --------- 実におもしろい! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★ステキな2022/10/19!(2022/10/19)![]() ![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 昨日は、 体育発表会におこしいただき、 ありがとうございました。 保護者の方の 心温まる応援 温かいまなざし すべてが子どもたちの力になったことと思います。 ほんとうにありがとうございました。 ★2022!幸せになろうよ!★ ★世界の金言★------------ わかってもらえない とは言わない! ★------------------------ ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★学校★教室TopPage!(2022/10/19)![]() ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ ★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★ 今週のTopPageは! 体育発表会の準備運動動画! ★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★ 2年生 花笠音頭![]() ![]() ![]() 子どもたちが、なかなか覚えられなかった部分もあったのですが、 本番は、間違えずに踊れていて、担任一同も感動していました。 たくさん練習し、悩み、学年みんなで頑張って完成させた今回の花笠を自信に変えて、 2年生の残り5か月もみんなで頑張ってほしいなと思います。 保護者の皆様、お忙しい中子どもたちの頑張りを見に足を運んでいただきありがとうございました! また、おうちで、子どもたちの頑張りを褒めてあげてください。 小学校最後の体育発表会![]() ![]() 朝の準備から、後片付けまで最高学年として担ってくれていた6年生。 終わりの挨拶も、台詞を覚えてしっかりアナウンスできていました。 学年全体での終わりの挨拶をしている後ろ姿はとてもかっこよかったです。 最後の体育発表会お疲れ様でした! 今日の給食![]() ![]() ![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・チキンのアングレス ・野菜のスープ煮 ・チーズでした。 献立の組合せ上たまたまですが、子ども達にとってはお楽しみラッキーな献立となりました。 油でカリっと揚げた鶏肉に、砂糖・ケチャップ・ウスターソースを煮詰めたソースを絡めていただきます。甘酸っぱいソースがパンとよく合いました。 あるクラスは「今日は全部完食☆」といい顔で返却しにきてくれました。 とっても素敵な、特別な給食となりました。 久我の杜「ニッキーの準備運動」![]() ![]() ![]() 二木先生にちなんで、ニッキーマウスの曲に合わせて楽しく準備運動です。 給食ビデオにも2日間曲を流して見ていたので、子どもたちも一生懸命体操出来ていました。 2年生 全力疾走 50m走![]() ![]() 心配されていた天候も、秋晴れとなり、最高のコンディションで実施することが出来ました。 2年生は、50m走・花笠音頭を行いました。 50m走では、緊張しながらも、全力で最後まで走り切っている姿がとてもかっこよかったです。 子どもたちは、この日のためにたくさん練習しました。 練習の成果をしっかり披露できました。 子どもの頑張りをおうちで、たくさんほめてあげてください!! 沖縄民舞「ミルクナムリ」![]() ![]() ![]() 手を挙げるタイミング ターンするタイミングが合っていて、見ていてとてもきれいでした。 全学年揃った黒Tシャツと、手作りの太鼓がとても映えていました。 さすが最高学年の演技でした! 5年 はじめての100m走&ぼうひき![]() ![]() ![]() コーナーも回って、ゴールまでが遠い気がする中、 最後まで一生懸命な姿が素敵でした。 各クラス作戦を練りながら、力いっぱい棒を引いていた棒引き。 勝敗がわかりやすく、見ていてとても面白かったです。 |
|