京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:13
総数:273415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

6年生 図画工作科3

丁寧に色を塗っています。
画像1
画像2

6年生 図画工作科4

お世話になっている校舎への思いを込めて描写しています。
画像1
画像2

6年生 図画工作科5

仕上がりまでもう少しです。がんばっていきましょう。
画像1
画像2

たけのこ学級 自分の考えを交流

画像1
自分たちの考えていることや思っていることを,カードを使って交流していました。

4年生 理科の学習です

画像1
4年生の子ども達は,理科が大好きです。

3年生 1年生とつながろう会に向けて

画像1
明日の1年生とつながろう会に向けて,動画撮影をしました。みんなで意見を出し合い,良いものを作ろうと,がんばっていました。

2年生 1年生とつながろう会に向けて

画像1
明日の1年生とつながろう会に向けて,動画撮影をしました。

校区探検に行きました

画像1画像2
 今日の生活科では2回目の校区探検に行ってきました。郵便局やガソリンスタンド,畳屋さんなど,校区の東側を見て回り,大原野の「きらっと☆」をたくさん見つけることができました。

はなのみち 音読発表会

 今日の国語科は,「はなのみち」の音読発表会を行いました。お気に入りの場面を選んで,その場面を選んだ理由とその場面を音読しました。多くの子どもたちがすらすらと流れるように音読ができていて驚きました。
 その後発表会をしてどうだったか聞いてみると,「みんなが聞いてくれて嬉しかった。」「上手に言えてよかった。」などの意見があがっていました。

6年生 GIGA端末接続テスト

画像1
高学年は今日の放課後,GIGA端末の接続テストをしました。みんな上手にTeamsでつながれました。担任もどこかうれしそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育方針

学校だより

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp