![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:72 総数:427617 |
6年 理科 「水よう液の性質」
今回の学習問題は、『塩酸にとけたアルミニウムはどうなったのだろう』です。
前回の実験で、塩酸を使ってアルミニウムを溶かしました。その塩酸の中に果たしてアルミニウムはあるのか。熱して何か残るかどうかで調べました。また、もし残ったとすると、その残ったものが本当にアルミニウムなのか、再度塩酸の中に入れて調べました。 内容だけ見るととても難しいのですが、子ども達は一つずつ出た結果を考察し、最終『アルミニウムは、塩酸にとけて別のものに変わる。』という答えを出すことができました。 ![]() ![]() ![]() エプロンファッションショー![]() ![]() ![]() Sun LIght 3年生〜太陽の光〜![]() ![]() かがみと下じきを使って実験しました! まっすぐに進むことがよくわかったね! Sun Light 3年生〜今週の道徳〜![]() ![]() ![]() いいところ見つけをして、うれしくなるお話から 自分や友だちのすてきなところを 考えました! 友だちのすてきなところをカードに書いて 渡し合いました! 読む時間はなんとも温かい空間で 照れくさそうにしている顔がかわいらしかったです! カードをもらって自分のすてきにも気づけたね! 2年 体育 「パスゲーム」
2年生になって初めてのパスゲームの試合をしました。3人でパスをつないでシュートをします。たくさんシュートをするために、どこにパスを出したらいいのか考えていました。
![]() ![]() Sun Light 3年生〜はばとび〜![]() ![]() ![]() 助走の距離をのばし、踏切りを工夫して 新記録に挑戦中です! 「トン・ギュッ・バーン」を合言葉に 3歩、5歩、7歩と自分に合った 踏切りでどんどんとんでいます! 3メートルを超える記録も出ていてすごいです! ラスト一回、さらなる記録を目指します! 1年 生活 「どんぐりひろい」
勧修寺公園でどんぐり拾いをしました。たくさん落ちているどんぐりをみんな夢中になって拾いました。いろんな形のどんぐりをいっぱい見つけられましたね。
![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜球〜![]() ![]() 上から見ても 下から見ても どこから見ても円に見える形のことを 「球」ということを知った3年生! 球の直径はどうすればわかるのか 考えました! グループでいろいろ工夫して試し、 直径をはかることができました! Sun Light3年生〜ことわざ・故事成語〜![]() ![]() ![]() わらう門には福来たる 五十歩百歩など なんとなく聞いたことはあるけれど 意味は知らないという言葉。 そんなことわざや故事成語の意味を 国語辞典を使って調べました! 調べたことをまとめたものは これからカルタに変身する予定です! Sun Light 3年生〜すがたをかえる大豆〜![]() ![]() どんどん調べています! 次の時間は、調べたことを どの順番で説明文を書くか考えていきます! |
|