![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:686639 |
5年 体育![]() ![]() ![]() 今日の目当ては自分に合った助走をすること。 リズムや距離を意識して取り組みました。 トップスピードでリズムよく跳んで、記録を伸ばせたかな? 5年 算数![]() ![]() ![]() 大きく求めて分割する、余計なところを引く。 切り分けて長方形を作る。 前の時間に学習したことをいかして様々な考え方を出すことができました。 明日はいよいよ公式です! 5年 朝学習![]() プリントが素早く終えた後は、読書に取り組んでいます。 活字を読むことに慣れたり、語彙を増やすために少ない時間ですが大切に読書をしています。 学期に1度のビブリオバトルも近づいてきましたね。 4年 学習発表会に向けて
各パートに分かれての練習も本格的に始まりました。
友達とお互いにアドバイスを送りながら取り組んでいます。全体で合わせる日も近づいてきました。自分の苦手なところをしっかりと練習しておきましょう! ![]() ![]() 5年 道徳![]() ![]() お話の主人公の小さな優しさについて考え、 後段では、身の回りの友達のやさしさについて話し合いました。 たくさんの友達の優しを感じることができたり 感じてもらえていたりあたたかい時間となりました。 これからも小さな優しを分け与え合えるクラスでありたいなと思います。 5年 算数![]() ![]() ![]() 大きく求めて半分にしたり 移動させて形を変えたり 工夫しながら求めることができました。 良いアイディアを友達と共有することができたね! 5年 国語![]() ![]() ![]() 最後の場面をじっくりと。 「名前がただの名前でなかった。」とはどういう意味かについて話し合いました。 「ではなかった」ということは、今はどう違うのだろう? 班やみんなでじっくりと考えることができました。 来年の修学旅行が楽しみですね。 6年生 太陽を見てみよう!
「月と太陽」の学習を進めています。空を見上げて気分も明るくなった子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 4年 道徳「ちがいをゆたかさに」
もし、クラスに外国人の転校生がやってきたら・・・?
知らない環境に言葉が通じない友達。不安しかない環境をどうしたら、みんなが気持ちよく過ごすことができるようになるのか考えました。 「ジェスチャーなら伝えられるかな?」 「笑顔で伝えないと、怖いかも!」 「ルールや言葉がわからないと怖いな。」 育った環境や言葉が違っても、それを受け入れる心が大切ですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科「わたしたちのからだと運動」
全身の骨のつくりや働きについての学習をしています。
骸骨のマイケル君がみんなのお気に入りです。自分たちが調べたことをマイケル君で確認し、学習しています。実際に見てみるといろいろな気づきがありますね。 ![]() ![]() |
|