![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:31 総数:328212 |
1年 なかよくなろう!4
1時間という短い時間でしたが、授業の最後には
「なかよくなれてうれしかった」 「またいっしょにあそびたい」 など、素敵な感想がたくさん出てきました。 同じ校区に住むお友だちなのでまた会えますね。 その時にはぜひ挨拶したりお話ししたりできると素敵ですね。 ![]() 1年 なかよくなろう!3
最後には、サプライズクイズがあり、みんな大興奮!!
みんなでウサギになっておさんぽしました。 握手したり、タッチしたりして 笑顔いっぱいとてもなかよくなれました。 ![]() 1年 なかよくなろう!2![]() ![]() ![]() グループに分かれてクイズの出し物をしました。 なんの動物かクイズを出したあと、 みんなでその動物になりきっておさんぽしました。 一緒におさんぽできて みんなとても嬉しそうでした。 1年 なかよくなろう!1![]() 祥栄小学校区内に住んでいるので、 公園などで見かけたことがある子もいたようです。 先生に紹介してもらうと、 みんな早く仲良くなりたくて、 ニコニコ・ソワソワしていました。 3年 算数 円と球 その2![]() ![]() ![]() 手首を自分の方にひねることが難しかったみたいで, コンパスを回すことに苦戦していました。 徐々になれてうまく回すことができればと思います。 2年 体育 マットあそび![]() 1時間目に比べるとできる技が増えたり,手や体の位置に気を付けてきれいに技を決めたりできています。 準備・片付けもテキパキできて,学習を楽しんでいます。 5年 外国語 先生にインタビュー![]() インタビューしたことを先生クイズへとしていきます。 2年 国語 秋がいっぱい![]() ![]() 子ども達は,大盛り上がりで秋の言葉あつめをしていました。 最後は,子ども達へのお手紙をもらいました。 高校生も子ども達も楽しんで学習に取り組んでいました。 3年 算数 円と球 その3![]() ![]() ![]() 平行なもの球の左右において,定規を使って工夫してはかることができていました。 2年 図工 しょうたいじょうを作ろう![]() ![]() ![]() 今回は,1年生を招待しようと考えています。 それに向けて図工で学習した方法を使って招待状を作りました。 とても可愛くできました! |
|