京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up9
昨日:51
総数:294323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

4年 体育科 〜マット運動〜

画像1画像2画像3
体育の学習では,マット運動に取り組んでいます。今できる技を,いかに美しく回れるようにするかというめあてと,さらに挑戦したい技についてどうすればできるようになるのかというめあてをもって頑張っています。互いにアドバイスし合いながら,上手になっていくといいなと思います。

4年 算数科 〜面積〜

画像1画像2
これまで面積の学習で学んだ様々な単位を生かして,縦と横の長さをはかって面積を求めました。予想していた以上に面積が大きかったことに気づく場面もありました。また,1平方メートルってどのくらいかな,という話から,1平方メートルの広さの新聞紙の上に何人乗れるか予想してみました。初めは10人くらい?と予想していたのですが,乗ってみるとクラス全員が乗れることに驚いていました。

2年 図画工作科 まどからこんにちは

画像1画像2
カッターナイフをつかって画用紙を切り,窓をあけると中の絵が見えるような仕組みの作品をつくりました。今日は,みんなの作品を鑑賞し合い,よいところやマネしたいところなどを見つける活動をしています。

2年 学活 ハロウィンパーティー

画像1
10月31日に、2年生でハロウィンパーティーをしました。仮装お面をつけて楽しい遊びをして,最後は記念撮影しました。

5年 環境学習

画像1画像2
 11月26日(水)に三菱モータースさんを迎えて,環境学習をしました。自動車産業や電気自動車,資源の再利用について学習しました。また,エンジン車と電気自動車をそれぞれ試乗し,違いを体感しました。社会科「自動車をつくる工業」の学習につなげていきます。

2年 体育科 まねっこあそび

画像1
様々な動きをサーキット形式で行っていて,難しい動きにも挑戦し,習得しています。

令和5年度 入学届の受付について

 令和5年度,入学予定のお子達の入学届を受付いたします。期間は,10月26日(水)〜11月7日(月)までとなっております。受付時間は,平日の午前9時〜午後5時までとなっております。東側の正門よりお入りいただいて,校舎1階,職員室をお尋ね下さい。必ず保護者の方がお持ち下さい。よろしくお願いいたします。

4年 理科 〜体のつくりと運動〜

画像1画像2
 理科の学習では,体の動きに合わせて体のつくりがどのように動いたり変化したりしているのかということについて学んでいます。この日は,実際に立ったり座ったり,うでずもうをしてみたりして,筋肉や骨の動きを自分たちの手で触りながら感じ取っていました。

4年 書写〜自分で選んで書こう〜

画像1画像2
書写の学習では組み立てに気をつけて書こうというめあてのもと,自分で「土地」という自と「岩山」という字を選んで書きました。
集中して書く力がとてものびていて,静かな時間が流れていました。

5年 非行防止教室

画像1
11月25日(火)に南警察署からスクールサポーターの方が来校され,非行防止教室を行いました。暴力やいじめ,インターネット,SNSについて気を付けることについてお話いただきました。ふりかえりでは,「心のブレーキをかけること,正しい行動を行う勇気を持つことを大切にしていきたいです。」と学習したことを生活に活かしていこうとしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図など

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp