![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661734 |
6年 やまなし 書評![]() ![]() 宮沢賢治が作品に込めた想いについて、自分の考えを書評にまとめました。 そして、その書評を友だちと読み合いました。 お話の中に出てくる「かわせみ」や「やまなし」の捉え方が様々で、とても読み応えのある書評が完成しました。 3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」
国語の時間に読んでいる「ちいちゃんのかげおくり」の
お話を短い文章でまとめると どんなお話といえるのか, 理由をはっきりさせて 文章にまとめました。 様子を表す言葉の中には,どのような言葉があるか 思い起こしながら 文章を書いていきました。 ![]() 3年生 道徳「正しいこと 正しくないこと」
今日の道徳の時間には,「たからさがし」というお話を読んで
正しいこと,正しくないことについて考えました。 ![]() ![]() 4年 リレー 0.06秒差![]() ![]() ![]() パシュート型リレーや役割にも慣れ、スムーズにレースを進めることができました。 今日の学習では、少しでもタイムを縮めるためにはどうすればよいか、チームでの話し合いが白熱する様子も見られました。 そんな中で、どのチームも今日の2レース目では、最高タイムが出ました。また、レースの結果、「0.06秒差」で勝敗が分かれるというチームも出てきました。 勝敗を受け入れながら、次のレースに向けて前向きに話し合う子どもたちが、とってもかっこよかったです。 明日の学習も楽しみです。 4年 図画工作科 元気のおまもり![]() ![]() ![]() 今日の学習では、元気な感じに合う「形」や「色」について、ウェビングマップをかきながらイメージを広げ、話し合いました。その後、イメージしたことをもとに、自分がつくりたい「元気のおまもり」のアイディアスケッチをしました。 次の学習では、今日のスケッチをもとに、作品づくりに取り組みます。 どんな「元気なおまもり」ができるのか、楽しみです。 4年 一輪車ブーム
今日の昼休みの様子です。
一輪車ブームが到来した子どもたちの様子を見に行きました。 ここ数週間で、初めて一輪車に乗った子も、めきめき上達しています。 二人で手をつないだり、回ったりするなど、いろいろな技を見せてくれました。 ![]() ![]() 3年生 体育「マット運動」
今日の体育の時間は,マットで前転・後転をしました。
前転をした後,しゃがんだまま 素早く逆の方向を向いて 後転していました。 コロンコロンと 滑らかに回っていました。 ![]() ![]() 3年生 多世代交流会 ふりかえり
多世代交流会が終わりました。
1回目,2回目,そして 本日の内容を思い起こしながら ふり返りをしました。 年代の異なる方との交流は,緊張することもあったと思いますが, 学校では学べないことを たくさん学んだことと思います。 今後に生かしていけるといいですね。 ![]() ![]() 3年生 社会![]() 「工場ではたらく人はどんなことに気を付けているのか。」という学習問題のもとみんなで予想を立て、たくさんの意見を交流しました。 「自分の予想があっていた!」「こんなことにも気を付けているのだ!」と様々な発見が子ども達から出てきました。 工場見学までたくさんの見たい!知りたい!を集めて、当日を迎えたいと思います。 2年生 図画工作科「とろとろ絵の具で かく」 2![]() ![]() みんなが描いた とろとろ絵の具の絵を見ていると みんなの キラキラ輝いた笑顔が 浮かんでくるようです。 |
|