![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:10 総数:346409 |
【4年 学活】 ハロウィンパーティー![]() ![]() 以前のクラス会議でみんなで話し合い決めたことです。決まったのは、遊びの内容と仮装をすること!休み時間に一生懸命画用紙で作っている様子がとても楽しそうで、製作途中でも見せ合ってアドバイスを送っていました。 みんな思い思いの仮装でおめかしした後、ウィンクキラーや教室迷路を楽しみました。「クラスのみんなともっと仲良くなる」を達成できましたね。 【4年 学活】環境学習![]() ![]() 「車に使われているモーターは何個でしょうか?」 「30個くらい!」「100個!」「10個かなあ」 「正解は100個以上!」 「えーーー!」 「家庭にある家電でモーターが使われているものはどれでしょう?」 「扇風機!」「掃除機!」「冷蔵庫は使われていないんじゃないかな」 「正解はほとんどすべての家電にモーターは使われています」 「えーーー!」 子ども達は、クイズの内容に驚き、興味をもって聞いていました。 クイズの後はモーターづくりです。 細かい指示を一生懸命聞きながら、モーターを組み上げていきました。成功すれば、磁石を置いた電池の上で輪にした銅線がくるくると回るはずなのですが・・・1回で回すのは難しいようで、銅線の削り方が足りなかったり、線が曲がっているだけでもうまく回らなかったり・・・。 1回目のチャレンジで見事に回った子も何人か見受けられ、友達から「どうやったの!」と引っ張りだこでした。 理科の実験でモーターを使ったことはありましたが、仕組みまでは知らなかった子が多く、「磁石と電池で動くなんでびっくりした」と、嬉しそうに話していました。 【2年】あそんで、ためして、くふうして
さとやま生活科の学習では、身近なものを使ってあそびをくふうする学習をしています。子どもたちは、ペットボトルやしんを積んだり、カップを転がしたり、はこやトレイを並べたりしながら、さまざまな遊びを工夫して楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 【2年】学習発表会練習![]() ![]() |
|