京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:12
総数:475931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

PTA選書会

本日,和室・家庭科室で選書会がありました。今年は,1年生から3年生が展示されている本から購入してほしい本を選びました。4年生から6年生は,洛西図書館から来ていただいた『青い鳥号』の本を楽しみました。ご協力いただきましたPTA本部の方,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

PTA声掛け運動

画像1
6月23日(木)PTA声掛け運動がありました。
見守り隊の方々,地域の方々,地域委員や本部役員の方々,ありがとうございました。

水あそび

伏し浮きやバタ足の練習をしています。きれいな姿勢で泳げるよう頑張っています。
画像1
画像2

水遊び

2回目の水遊びでした。
顔をつけたり,体を動かしたりしながら楽しんで取り組んでいます。
画像1画像2画像3

あじさい読書週間

画像1
 今日からあじさい読書週間が始まりました。つばさ学級には,1時間目に校長先生が「やさしいゆり子さん」という紙芝居の読み聞かせに来てくれました。

水遊び

先週から始まった水慣れですが,今週から水のかさも増え,水遊びがスタートしました。
みんな先週よりも水の多さに少しワクワクしていました。
思い切り水の中にもぐり,フープをくぐってみたりとみんな楽しんでいました。
画像1画像2画像3

6年 図画工作vol.2

見本を参考に,オリジナルの作品を描いている子もいました。
完成した作品を観て,会話を想像している子たちもいました。
画像1画像2

6年 図画工作

墨と筆を使って,鳥獣戯画に挑戦しました。
筆の太さや墨の濃淡に注目しながら,昔の人たちが描いていた様子を想像しながら描きました。
どの子も楽しんで描いていました。
画像1画像2画像3

6年 硬筆書写

今回は,ネームペンを使って「枕草子」の一部分に挑戦しました。
平仮名や漢字のバランスに気をつけながら,集中して取り組んでいました。
画像1画像2画像3

情報モラル教室

画像1画像2画像3
オンライン情報モラル教室では,ゲームでの課金やLINEでのやりとりについて学びました。
子どもたちは,「ゲーム時間をしっかり守るようにする」など考えを深めることができました。
今後の生活に生かしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 下校冬時刻16:00

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

台風による非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp