京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:35
総数:475920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

図工「かんしょう」

お話の絵が全員完成したので、作品を見合いました。
お友達の良いところをたくさん見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

図工「光のプレゼント」

初めてカッターを使いました。
線に合わせて切る練習を頑張りました。
画像1
画像2

地域声掛け運動

画像1
9月29日(木)毎月、最終木曜日に行われている地域声掛け運動がありました。
10名以上の地域の方に見守っていただき、ありがとうございました。
「たくさんの人に応援してもらっている」と笑顔でつぶやいている子どももいました。

親子草引き

画像1画像2
9月27日(火)親子草引きがありました。
たくさんの保護者の皆様、地域の皆様に参加いただき、ありがとうございました。
10月15日(土)の運動会に向けて、運動場や畑の周辺も美しくなりました。

あそんで ためして くふうして

今日の生活科では、おうちで集めていただいた廃材をつかって遊びました。
トイレットペーパーを積んだり、ペットボトルのふたをはじいてみたり、がちゃがちゃの入れ物を転がしてみたりといろいろな遊びを見つけて、遊んでいました。

これから廃材を使って、おもちゃを作る予定です。
どんなおもちゃができるのか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生が作ったかかし

画像1画像2画像3
新林小学校の2年生が作ったかかしが、大原野のひまわり畑を案内していました。

「エイサー」に取り組んでいます。

学年で「エイサー」の練習を始めました。
一つ一つの動きを覚えられるように頑張っています。
画像1
画像2
画像3

書写

画像1
画像2
書写で、人権に関する言葉を書きました。
自分で書きたい言葉を選びました。

お手本をよく見ながら、一文字一文字丁寧に書いていました。

歯磨き指導

画像1画像2
歯磨きの大切さや歯ブラシの持ち方を教えてもらいました。

1年生 鍵盤ハーモニカ

音楽科で鍵盤ハーモニカが始まりました。
いろいろな素敵な音を奏でています。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 下校冬時刻16:00

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

台風による非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp