京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:28
総数:428701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

わかば学級「図書の時間」

画像1
画像2
 図書館で本を選んで読みました。学校司書の先生に楽しく読み聞かせをしてもらいました。

わかば学級「国語科 木のつく漢字を見つけよう」

 漢字辞典を開いて「木」がついている漢字をたくさん見つけて交流しました。「こんなにたくさんあるとは思わなかった。」「80個も書けた!」とたくさん感想を伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

わかば学級「理科 動物のすみか」

画像1
画像2
画像3
 学校内の動物のすみかを探しに行きました。草むらや花壇、植木鉢の下でいろいろな生き物を見つけて写真をとりました。写真を見せ合いながら,どうしてここにいるのかを予想し、交流することができました。

避難訓練(水害・洪水)

 今日の2時間目に、避難訓練がありました。
 ねらいは、山科川が避難情報発令水位に達した時の安全な避難行動を知ることです。
 

 近年多くなってきている水害に対して、しっかりと心構えをしておくことは大事です。
 自分の身を守るために、学校ではどのような行動をとるべきなのか、やはり合言葉は「お・は・し・も・て」ですね。
 また、ご家庭での水害時の避難についても、子どもとお話をしてみて下さい。
画像1
画像2
画像3

Sun Light 3年生〜ことばから色・形〜

画像1
画像2
絵の鑑賞をしました。

美術館の約束を守って

よく見て静かな雰囲気で鑑賞していました。

Sun Light 3年生〜工場でつくられるもの〜

画像1
画像2
画像3
八つ橋はどのようにたくさん作られているのだろうか。

という学習問題の予想をしました!

八つ橋ができるまでを並び替えながら考えています。

みんなそれぞれの予想で 一体どうなのか

調べていくのが楽しみです!

Sun Light 3年生〜新たな音〜

画像1
今日の音楽の学習では

新たに 「ファとミ」の音が新登場です!

今までは左手だけで演奏できていましたが

右手も使わないと演奏できません。

運指がますます難しくなりますが

みんなですてきなリコーダーの音色を
奏でていこうね!

Sun Light 3年生〜ちいちゃんのかげおくり〜

画像1
画像2
画像3
今日も今日とて
たっぷりと音読をしています!

学校とおうちでの音読でずいぶんと
すらすら読めるようになってきました!

1場面、2場面、3場面の出来事、
ちいちゃんのまわりから うしなわれたもの
ちいちゃんの気持ちなど

たっぷりとお話の世界に浸りました。

ちいちゃんの気持ちを考えると・・・。

今後の学習でも読みを深めていきます!

今日の給食 10月7日(金)

画像1
画像2
     減量ごはん
     牛乳
     かやくうどん
     小松菜とひじきのいためもの

Sun Light 3年生〜「小さな自分」のお気に入り 作品紹介〜

画像1
画像2
画像3
ほんの一部ですが、

小人になった子どもたちがどこへ出かけたのか
作品を紹介します。

思わず ふっと笑ってしまうような場所な子も!

子どもたちの発想はさすがです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 検尿 わ246年フッ化物洗口  SC
11/2 検尿
11/4 ALT  135年フッ化物洗口
11/7 朝会

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp