![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:34 総数:686494 |
4年 学級活動「野球プロジェクト」![]() ![]() 2学期はプロジェクトチームを立ち上げて活動しています。 今回は野球プロジェクトの子どもたちが、 「野球の楽しさをみんなに知らせたい!」と企画しました。 バッティング体験、守備体験、キャッチボール体験を コーチ付きで教えてくれました。 「初めてバットで打ててうれしかった!」 みんな嬉しそうでした。大成功! 4年 社会「用水の建設〜琵琶湖疏水〜」![]() ![]() その昔、京都には都がありました。しかし、東京に都が移り、人口が激減! 人口を取り戻すための秘策が疎水建設でした。 「どうして疎水をつくると人が集まるの??」 今日はそんなミステリーを解き明かす授業。 社会科はいつも謎解きです。 4年 算数「面積」![]() ![]() 広さの違う花壇。どちらが広いか比べるには? 「お花の数を数えてみる」 「切り取って比べる」 「マスを書き込んでみる」 全部の方法を試してみました。 正しく調べられるのはどれでしょう? 4年 図画工作「ほって・すって・みつけて」![]() ![]() 今は自分の写真をもとに、下絵を描いています。 これからトレーシングペーパーを使って 板にうつしていきます。 彫刻刀を使うのも楽しみです。 いも掘り 【星の子】
24日、2時間目は明徳農園でいも掘りをしました。
今年度2度目のいも掘りで、今回は「金時芋」を掘り出しました。育ちのいいものは人の顔ほどの大きさがあり、子ども達も驚いていました。 いも掘りの後は、大根とこかぶの間引きをしました。 ![]() ![]() ![]() さつまいものつる 1年
さつまいもを掘った後に、さつまいものつるで遊びました。
つるで縄跳びをしたり、綱引きをしたり、リースを作ったり・・・ 珍しい遊び道具に大興奮の子どもたち。 稲刈りや脱穀が終わった柔らかい田んぼに転げまわって遊んでいました。 お芋は少なかったけど、みんなで遊べてよかったね! ![]() ![]() ![]() 芋掘りをしたよ 1年
待ちに待ったさつまいもの収穫でした。
数株しか育たず、芋は少なかったですが、「まだまだ埋まってるかも!」と友達と協力して深くまで掘り進めていました。 掘ったさつまいもは学校に干してあります。 どんな味がするのかな? ![]() ![]() ![]() 5年 算数タイム![]() 復習ですが、まだまだ小数点の移動を間違えたり、端のゼロを切り忘れたりすることがあります。 間違えて良いのです! 繰り返しすることでしっかり覚えていきましょう。 5年 体育![]() ![]() ![]() 今日の目当ては自分に合った助走をすること。 リズムや距離を意識して取り組みました。 トップスピードでリズムよく跳んで、記録を伸ばせたかな? 5年 算数![]() ![]() ![]() 大きく求めて分割する、余計なところを引く。 切り分けて長方形を作る。 前の時間に学習したことをいかして様々な考え方を出すことができました。 明日はいよいよ公式です! |
|