![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:471740 |
体育の学習「マットあそび」2
紅白玉やゴムなど道具を使って、いろいろな動きをしています。
紅白玉を並べてまっすぐ転がることができるかためしたり、10秒のうちでどれだけだるま転がりができるかなど、子どもたちが自分で考えて活動していました。 ![]() ![]() ![]() 6年 道徳の時間
道徳的な価値についてしっかりと考えていました。
そして,みんないっぱい自分の意見を発表していました。 さすが,6年生の子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() 体育の学習「マットあそび」
3組のマット遊びの学習の様子です。
曲に合わせて準備体操をしたり、班で動きながらいろいろな場で考えた動きをしたりして 学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() パタパタストロー
図画工作科の学習でパタパタストローを作りました。
太いストローと細いストローを組み合わせて作ります。 ![]() ![]() かげの位置
25日(火)にかげの位置の変化を調べました。
普段何気なく見ているかげですが、いざ調べてみると実際に変化している様子に盛り上がっていました。 次は太陽の位置の変化を調べます。 ![]() ![]() じゃんけんほん!
25日(火)の朝、じゃんけんほんの方による本の読み聞かせがありました。
今回も静かに絵本を楽しんでいました。 ![]() ![]() そつぎょうにむけて (ひまわりがっきゅう)
6ねんせいは そつぎょうせいさくに むけて さくぶんを
かいています。 ![]() ![]() じゃんけんほんさん (ひまわりがっきゅう)
じゃんけんほんさんが よみきかせに きていただきました。
すてきな ほんに であえました。 ![]() ![]() いもほり (ひまわりがっきゅう)
おおきなおいもが たくさんとれて とても うれしそうです。
さいごは おいものつると せくらべ をしました。 ![]() ![]() ![]() いもほり (ひまわりがっきゅう)
てでほったり スコップでまわりを ほったり しました。
![]() ![]() ![]() |
|