読書センターの様子
 昨日は雨が降っていたので運動場には出られませんでした。読書センターを覗いてみるとたくさんの子が本を借りに来ていました。また,お気に入りの本を選んでじっくりと読む姿が見られました。
 
【学校の様子】 2022-04-27 16:22 up!
 
今年度最初の授業参観3
 マスク着用や手指消毒など感染症防止対策にご協力いただき,ありがとうございました。
 
【学校の様子】 2022-04-22 19:51 up!
 
今年度最初の授業参観2
 当日は,たくさんの保護者の方に参観していただきました。新学年を迎えた子どもたちの頑張りや成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 
【学校の様子】 2022-04-22 19:10 up!
 
今年度最初の授業参観1
 4月20日(水)22日(金)の2日間に分けて,1〜5年生の授業参観,懇談会を行いました。本年度最初ということで,子どもたちは大変はりきっていたように思います。
 
【学校の様子】 2022-04-22 19:08 up!
 
給食室より
給食室の前に,その日の献立に関する豆知識を掲示しています。
食べているものに興味を持ち,そこからさらに,知識の幅を広げていけたらいいな,と思っています。
今日は高野豆腐。お出汁を吸って,とても美味しかったです。
 
【学校の様子】 2022-04-22 18:48 up!
 
体力アップタイム
 今週から「体力アップタイム」が始まりました。朝の帯時間を使って週に2回体を動かし体力向上に努めます。今月のメニューは,「ケンパ」と「足が速くなるダンス」です。
ケンパは,みんな慣れているのでリズムよく軽快に跳びはねていました。足が速くなるダンスは,映像を見ながら体を動かします。動きは決して速くないのですが,一つ一つの動きに意味があって意外と難しいです。ですが,みんなしっかりと体を動かせていました。
 
【学校の様子】 2022-04-20 17:21 up! *
 
春のつまった 和(なごみ)献立
 今日の給食は,和(なごみ)献立で,ごはん・みそ汁・筍のかき揚げ・小松菜の煮びたしでした。筍や玉ねぎ,ジャガイモなどの春においしい野菜を使ったかき揚げは,サクサクで子どもたちに人気でした。
 
【学校の様子】 2022-04-15 19:50 up!
 
教員研修2
 生活科と総合的な学習の時間の単元構想について話し合いました。子どもたちが興味をもってしっかり追究できるように,どんな体験を組み込むとよいか,どのタイミングでそれが必要か等々,学年に分かれて検討しました。4月下旬よりいよいよ学習が始まります。
 
【学校の様子】 2022-04-15 19:39 up!
 
教員研修1
 昨年度より始まったGIGAスクール構想。より充実した授業が展開できるように,また家庭学習でも有効に活用できるようにと,教職員のGIGA研修を行いました。一つ一つ使い方を試しながら進めました。また,子どもたちに付けたい力を確認するだけでなく,情報モラルの視点からも確認し合いました。
 
【学校の様子】 2022-04-15 19:38 up!
 
みんなで食べるとおいしいね!
 今年度 初めての給食です。献立は,牛乳・小型コッペパン・ミートスパゲティ・ほうれん草のソティ―・りんごゼリーです。子どもたちの大好きなメニューです。コロナ禍のため,引き続き黙食ですが,ゆっくり味わっておいしくいただきました。
 
【学校の様子】 2022-04-14 18:35 up!