![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:905316 |
6年生ありがとう!
どんな楽しいことがあるのか楽しみに行くと「かぼちゃつり・おばけたおし・たからさがし・ボウリングなど」ゲームを楽しみました。帰る時に「ありがとうございました。」とお礼を言いました。
![]() ![]() ![]() 楽しかったハロウィンパーティー!![]() ![]() ![]() 2年 おいしい!やさいチャレンジ
ゲストティーチャーの先生に、野菜について教えてもらいました。一日に必要な野菜の量や旬の野菜についてをゲームや実験を通して学びました。今日飲んだ野菜ジュースには20種類もの野菜が入っているなんてびっくりですね。お家でも一週間野菜チャレンジ頑張りましょう。
![]() ![]() 図画工作
10月31日(月)
パズル作りを進めています。 自分の好きな生き物や食べ物を描いたり、 今の季節に合わせてハロウィンのデザインを描いたりしています🎃 ![]() ![]() ![]() 土日も頑張る おおみやっこ![]() ![]() 土曜日は,西賀茂会館で女性会主催の「いきいきフェア」が行われました。茶道部から2名参加し,お茶のお運びをしました。浴衣を着せてもらって,地域の方といい時間を過ごしました。 日曜日は,たけびしスタジアム京都で陸上競技記録会および持久走記録会が行われました。申し込みをした6年生が100m走,走り幅跳び,ソフトボール投げ,1000mから一つ出場しました。本当の競技場での記録会は貴重な経験になったことと思います。 コロナ対策を講じながらのイベントが増えてきました。地域のスポーツ活動やイベントに参加して様々な体験をするのも良いことですね。 1ねん 〇〇のかくれんぼタワーができました!
1年生の 国語科の学習で 「うみのかくれんぼ」を 学習しました。
学習後 森や林や原っぱや海などの かくれんぼシリーズの本を 読みました。 その中から かくれている生き物を 一つ決めて かくれんぼタワーを 作りました。 「どこに、どのように かくれているのでしょうか?」 ![]() ![]() ![]() みんなで頑張るぞー!![]() ![]() 運動が得意な人も、そうでない人も友達と声を掛け合って参加を決めました。 頑張ってきます。 陸上記録会の練習![]() ![]() ![]() 本番が楽しみです。 大宮学区のれきし 3年生![]() ![]() 大宮学区のれきし 3年生![]() ![]() ![]() 昔の校舎や周りの様子にとても驚いていました!! |
|