![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:101 総数:1176335 |
2年生 新人戦 POWER爆発
ラグビー部の夏季大会優勝(3年在籍)から始まり、2年生が主体となった新人戦でも嬉しいニュースが続々と入っています。
この週末には、男子ソフトテニス部2年ペアが優勝、女子ソフトテニス2年生ペアが3位、野球部は決勝戦に進出、男子・女子バスケット部も決勝トーナメントに進出、サッカー部も決勝トーナメント進出・・・・色々な場面で活躍してくれている報告を聞くと嬉しくなります。 しかし、日常生活ではまだまだ課題もたくさんあります。生徒会選挙も近づき、2年生が学校の中心となって頑張る時期にきています。自分の事だけではなく、下級生や周りの事にも気を配れる学年に成長してほしいですね。 学校(部活動)の様子その3
大会の様子
![]() ![]() ![]() 学校(部活動)の様子その2
大会の様子です。
![]() ![]() ![]() 学校(部活動)の様子その1
22日(土)、野球部が、京都市中学校秋季総合体育大会準決勝に出場しました。朝一番の試合で、コンディションを整えるのが難しかったのではないでしょうか。1回表に3点を先取され、苦しい立ち上がりでしたが、1回裏、すぐに1点を返し、反撃ムードを作りました。
2回以降は、投手を中心に相手の攻撃をしっかり抑えることができました。中盤以降、追加点を挙げ、見事、逆転勝利で決勝に進出しました。 立ち上がりこそ苦戦しましたが、その後は危なげなく、洛南中学校らしい、元気のいい、はつらつとしたプレーが、印象的でした。心身ともにしっかり鍛えられている好チームです。優勝を目指して、しっかり練習して、いい準備をしてください。 朝夕は冷え込んできました。体調を壊さないように、休養とバランスのいい食事をとり、感染症対策も万全に行いながら、いいコンディションで試合に臨んでください。 ご家族の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() オータムコンサート
10月16日(日)に吉祥院地域体育館にて吹奏楽部が「オータムコンサート」を開催しました。お忙しい中ご来場くださいましたみなさまに感謝申し上げます。
オータムコンサートは3年生が仮引退する節目の演奏会。3年生によるアンサンブル演奏や宝島の合奏があり、立派な姿と素敵な演奏を披露してくれました。コンクールからマーチングコンテストと部員全員一丸となって取り組んできましたので、いったん「さようなら」となることに名残惜しさを隠せない1.2年生でした。 先輩たちから受け継いだものはとても大きくて大切なものです。後輩たちみんなで育てていきたいですね。 ![]() ![]() 2年生 階段アート 『感』 そして 合唱コン写真に![]() ![]() 学校(3年家庭科)の様子その2
幼児とのふれあい体験活動の様子です。「しっぽとり」や「パラバルーン」で遊んでしました。
幼児の保護者の方に質問をしたり、お話しをしたりもしました。 ![]() ![]() ![]() 学校(3年家庭科)の様子その1
3年生家庭科の授業で、幼児とのふれあい体験活動を行いました。地域の児童館に出かけたり、本校に幼児さんを招いて、一緒に体を動かして遊んだり、手遊びをしたり、ふれあったりすることで、中学生と幼児さんが心を通わせて関わり合うことを目指した活動です。幼児さんとの交流を深めながら、将来、社会の一員として、自分たちの責任や役割を認識する機会になったのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() 学校(支援ルーム)の様子その2
「HAPPY TIME」の様子です。
![]() ![]() ![]() 学校(支援ルーム)の様子その1
「HAPPY TIME」の様子です。「HAPPY TIME」とは、支援ルームの生徒が、「働く」ということを身近に感じ、自分の役割と責任について考え、社会参加していくための学習です。生活単元・自立活動・進路学習・家庭科・社会科など、教科横断的な視点で学習しています。これからの社会で生きていくための力を身につける貴重な体験になったのではないでしょうか。
「HAPPY TIME」カフェでは、春から育てたイエローポップでポップコーンを作り、飲み物と一緒に、お客さんに提供していました。調理、接客、会計などそれぞれで分担しながら、お店を切り盛りしていました。一人一人が、楽しそうに素敵な笑顔で活動していました。 ![]() ![]() ![]() |
|