![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:76 総数:711237 |
5年 花背山の家「キャンプファイヤー 2」![]() ![]() ![]() 「今日も一日が終わる♪ やり残したことはないか♫」 この歌詞通り、明日もやり残したことがないように、全力で挑戦・取り組んでいってほしいと願っています。 5年 花背山の家「キャンプファイヤー」![]() ![]() ![]() 山の家は周りが山だらけなので、本当に真っ暗になります。 真っ暗になると、することがあります。 そうです。キャンプファイヤーです。 真っ暗な夜道を「少し怖いなあ」「でもこれからのキャンプファイヤーは楽しみだあ」と言いながら歩いていきました。 キャンプファイヤーでは、みんなでゲームをしたり、歌を歌ったり、各クラスからの出し物があったりと、とても盛り上がりましたね。 このキャンプファイヤーを通して、みんなの友情がさらに深まった気がしました。 5年 花背山の家 「おいしすぎたよ、晩ごはん」![]() ![]() ![]() 中には,ご飯を何回もおかわりして、完食していました。 みんなで楽しく食べている姿が印象的でした。 さあ、次はキャンプファイヤーだ。 5年 花背山の家 「待っていました!夕食!」![]() ![]() ![]() その後のお風呂は、とても気持ちよかったのではないでしょうか。 さて、お風呂に入り、気持ちもさっぱりしたところでみんなが待ちわびていた夕食タイム。 「先生,もうお腹がすきました。」「夕食の時間はまだですか?」など、これ以上は待てない状況の人もいました。 食事係がきちんと準備をしてくれたり、みんながルールを守ってご飯を取りに来たりできていたので、スムーズに楽しい食事タイムとなりました。 5年 花背山の家 「冒険の森 2」![]() ![]() ![]() スピードもあり、森の中を駆け抜けていく姿はとても気持ちよさそうでした。 貴重な体験ができましたね。 5年 花背山の家「冒険の森」![]() ![]() ![]() 山の中にある巨大なアスレチック。それが冒険の森! 最初は見ただけで「こんなん絶対無理。」「怖すぎる!」「最後まで無理かも・・」と言っていた人もいましたが、友達に励ましてもらい、進み方を教えてもらいながら進んでいました。 最後のほうには、「怖いけれどおもしろい」「できると達成感がある」など、みんな楽しそうに活動できていました。 5年 花背山の家 「スコアオリエンテーリング 2」![]() ![]() ![]() 花背山の家での目標である「5分前行動」も意識して行動できていましたね。 その調子でこれからの活動も進めていってほしいと思いました。 5年 花背山の家 「スコアオリエンテーリング」![]() ![]() ![]() 花背山の家は、坂道も多く、敷地内も広いため大変なこともありますが、子どもたちはグループ内で問題の答えを考えたり、他のグループにヒントを出してあげたりと頑張っていました。 一日目の目標であった「挑戦・友情」がしっかりできていたと思います。 5年 花背山の家 「おいしい!お昼ご飯」![]() ![]() ![]() 「もうおなかすいたよ」「ご飯はまだかなあ」という声があちらこちらから聞こえだし、待ちきれずに自分のおにぎりをのぞいている子どももいました。 お昼ご飯は、屋外の眺めのいい芝生の上で食べました。 「いつもよりさらにおいしいな」という笑顔で食べていました。 さあ,これでお昼からの活動もばっちりですね! 5年 花背山の家 「所内散策」![]() ![]() ![]() 所内散策を前に、先生から注意事項やこれからの活動についての話がありました。 その後、各クラスごとに所内散策をして、自分たちが寝る部屋や食堂、お風呂場などを確認しました。また、キャンプファイヤーで行う各クラスの出し物の練習をしている様子も見られました。 |
|