![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:416483 |
養正小学校のハロウィン!
今日の献立は
麦ごはん 牛乳 高野どうふの卵とじ ほうれん草とはくさいのごま煮 豆乳プリン でした。 今日は、養正小学校のハロウィンの日!特別に豆乳プリンがつきました! 「トリック・オア・トリート!」と言って、校長先生から豆乳プリンをもらいました!給食調理員さんからもうれしいプレゼントがありましたね。 今日の給食もとてもおいしく、しっかり食べていました。 楽しくおいしく給食を作ってくれる調理員さんに感謝ですね! ![]() ハロウィン!![]() ![]() ![]() そして恒例になった!?仮装行列。子どもたちは大喜び。豆乳プリンとシールをもらいました。 とっても楽しいハロウィンでした。 係で楽しいイベント
クラスの係活動で人形劇の発表をしてくれました。
台本も舞台も人形も全てが手作りです。 子ども達の想像力と創造力にはいつも驚かされます。 ![]() ![]() マット運動
得意,苦手がはっきりと出やすいマット運動ですが,子ども達は楽しく真剣に取り組んでいます。
連続技や技を組み合わせることにも挑戦していきます。 ![]() ![]() 三角形の面積の求め方
長方形や正方形の面積の求め方を元にして三角形の面積の求め方を考えました。
大きな四角形を元にしたり,変形させたりしながら面積を求めることができました。 ![]() ![]() Happy Halloween!![]() ![]() ![]() きゅう食のときには、プリンや シールを もらいました。 ごちそうさまの後には、「今日もおいしかった!」という すてきな声も聞こえました。 明日のきゅう食は何かな…? 体いく科「とびあそび」![]() ![]() ![]() これまでに見つけたポイントを生かして、高く、また とおくへ とびました。 さいごの「川とび」では、かた足ふみ切りと りょう足ちゃく地が できている人が とても多かったですね。 3年生での学しゅうも 楽しみですね。 算数科「かけ算(2)」![]() かけられる数や かける数、答えのふえ方の きまりも ばっちりです。 九九のテスト、あした聞かせてくださいね。 ミリの誤差が
図形の拡大図や縮図を描く練習をしています。
少しの誤差で図形が大きく変わってしまうので,細心の注意を払いながら作図しています。 ![]() ![]() 算数 「がい数とその計算」![]() ![]() |
|