京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up39
昨日:165
総数:545350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

5年 家庭「お米の炊き方を知ろう」

画像1
画像2
 新米がおいしい季節!
 今日は、お米を炊きました。水や火の加減、火にかける時間やむらす時間などに気を付けて、お米を炊きました。炊いている間も「泡が小さくなって、水分が減ってきたよ。」「いいにおいや。早く食べたい。」など炊ける米の様子を観察しながらも、子どもたちの胸は高鳴っていました。
 「いただきまーす!!」ふっくら炊けたご飯を五感を使って、おいしくいただきました。「いつもより、おいしいわ。」「家でも鍋でお米を炊いてみたいな。」など多くの感想がありました。学んだことを生活に生かしてほしいと思います。

1年 図画工作「でこぼこはっけん!」

画像1
身の周りからでこぼこしたものをさがして、こすりだしをしました。
「ここにもあった!」
「見て見て、きれいでしょ!」
「色を混ぜてみたよ」
と、とても楽しく活動していました。

給食室 「10月28日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆カレーあんかけごはん(具)
☆春巻

今日は、年に一度の大人気献立「春巻」が登場しました。

春巻は、一個一個手作りで作ります。ツナやはるさめ、しいたけ、たけのこを使った肉だねを春巻の皮で巻いていきます。

給食調理員さんが、全校分の600本を巻いて揚げてくださいました。

みんな大満足の給食でした!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

5年 総合「わくわくWORK!」

画像1
画像2
画像3
 京都青果合同株式会社の方や青森県のりんご農家に関わる方にきていただき、りんごやりんご農家のお仕事についてお話していただきました。お話だけでなく、実際にりんごの選果作業や食べ比べもさせていただきました。
 またZOOMで、青森県のミスりんごさんともつながり、りんごやりんご農家のお仕事についても質問し、お答いただきました。
 お話を聞いて、「りんご農家さんは大変だけど、やりがいがあるんだね。」「食べる人のことを考えてりんごを作っているんだ。」など仕事をすることのよさも実感していました。
 様々な方のおかげで充実した時間を過ごすことができました。

4年 社会科「昔から続く京都府の祭り〜祇園祭〜」

 日本三大祭りの一つとして有名な祇園祭について、学習を進めています。祇園祭の歴史や関わる人々の思い、山鉾巡行についてなど、調べてきました。調べるうちに、初めて知ったことが出てきて、祇園祭についての見方が今までと異なってきたようです。調べたことや考えたことをスライドにまとめ、交流をしていきます。
長い間、受け継がれてきた伝統を大切に、これから自分たちにできることについても考えていきます。
画像1
画像2
画像3

創立150周年記念運動会を行います

本日、創立150周年記念運動会を開催いたします。

中学年の部  9:00〜10:20
低学年の部 10:50〜11:55
高学年の部 13:30〜14:50
(開場は各部15分前)

4年 ともだちの日「将来の仕事」

今月のともだちの日の学習では、将来やってみたい仕事を男女で比べて考えることを通して、これまでもっていた仕事に対してのイメージ(男の人の仕事・女の人の仕事)について考えました。3つの事例から一人ずつ考えた後、グループごとに考えを交流しました。最後には、学級全体で「仕事を選ぶのは男女関係なく自由だ」「夢に向かって頑張ることが大切」と、活発に発表していました。みんなが大人になった時、自分の興味がある仕事に就いて励んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 新入学児童の保護者の皆様へ

10月26日(水)から入学届の受付を行います。
区役所より,「就学通知書」及び「就学のご案内」が郵送されますので,必要事項をご記入いただき,西京極小学校へお持ちください。

「令和5年度 新入学児童の保護者の皆様へ」をクリックしていただくと,今後の流れを確認していただくことができます。

6年 運動会までラスト3日です!

 天気にも恵まれ運動場での練習ができています。フラッグの練習は、腕を伸ばして大きく振ることや、ひざを使って、リズムをとることなど一生懸命練習しています。動きをそろえて、気持ちをそろえて練習もラストスパートです!
画像1
画像2

児童会「たてわり遊び」

 10月のたてわり遊びを行いました。今年2回目のたてわり遊びで、6年生は少し慣れたようでスムーズに遊びを進めていました。1年生は、グループの人の顔を覚えて楽しそうに遊んでいる様子がありました。次のたてわり遊びも楽しみです!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営の基本構想

研究発表会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp