京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up47
昨日:138
総数:576435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

楽しかったよ!修学旅行!

本日配布しました「学年便り10月号」に載せている、修学旅行の写真です。1泊2日の修学旅行では学年全員で楽しい思い出をつくることができました。
画像1

2年 いろいろな隊形で〜ミニオンカンフー〜

 「うたの2022」に向けて、ダンスの練習もかなり進んでいます。本番では、いろいろな隊形で踊ります。子どもたちは自分の立つ位置を意識しながらしっかりと踊っていました。上から見るととってもきれいです。
画像1
画像2
画像3

5年 「古いバケツ」

 道徳の学習をしました。掃除用の新しいバケツの使用をめぐって男子と女子が対立するというお話で、自分の思いをタブレットに表し、グループや全体で交流しました。そして、仲直りするにはどうすればよいかをみんなで考えました。
 みんなしっかりと考えることができました。

画像1
画像2

3年 心を合わせて

 音楽の学習をしました。初めに、鍵盤ハーモニカとリコーダーと木琴のパートに分かれて「ゆかいな木きん」を合奏しました。お互いの音色を聞きながら上手に演奏できました。
 後半はリズムの学習で、いろいろなリズムを手拍子で行いました。最初は、なかなかうまくそろいませんでしたが、最後にはみんなでピタッとそろいました。

画像1
画像2

修学旅行 解散式

無事に1泊2日の修学旅行から戻ってきました。
やっぱり宇多野がええなあという子やもう1泊したかったという子、いろいろな感想がありました。それぞれに特別な体験ができたのではないかと思います。

このようなコロナ禍でも全員出席できたこと、最後まで怪我が無く元気に寝食を共にする経験ができたことを本当にうれしく思います。チャレンジする姿勢やうまくいかなかったことに対処する姿は昨年の山の家の時とは比べ物にならないくらい、大きな成長を感じました。

多くの小学生を受け入れておられる旅館の館長さんが「宇多野の子は素晴らしいですね。事あるごとにしっかりと挨拶やお礼を言ってくれましたよ」とほめてくださいました。頼もしく成長した6年生に最高学年として今後も宇多野小学校をリードしていってほしいと思います。

かけがえのない小学校の思い出がまた一つ増えました。支えていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。ご準備や遅い時間のお迎えもありがとうございました。おみやげ話をたくさん聞いていただければと思います。
画像1

実習生日誌〜初めての授業〜

画像1画像2
教育実習生の先生が初めての授業をされました。
算数科の学習で分母の異なる分数の計算をしかたを考える学習です。
始めは緊張した面持ちでしたが、だんだんと慣れてきて、堂々とした姿で発問したり板書したりしていました。子どもたちもそれにこたえるように手を挙げていました。
これから回数を重ねてさらに磨きをかけてほしいと思います。

修学旅行26

6年生の一行は、5時頃大原野インターチェンジを通過したそうです。
今後の道路の混み具合により、多少時間の前後があるかもしれませんが、嵯峨野教会へ17時45分頃到着する予定です。

修学旅行25

明石海峡大橋を越え、宝塚サービスエリアで休憩を取り、京都へ近づいてきました。
子どもたちは、とても元気な様子です。
画像1画像2画像3

修学旅行24

淡路サービスエリアで休憩を取り、6年生の一行は順調に帰路を進んでいます。
画像1

図書館の掲示物が変わりました!

図書ボランティアのみなさんが、図書館の掲示物を変えてくださいました。
かわいいハロウィンの掲示物です。
ぜひ見に来てほしいです。
また、宇多野小学校の図書館は放課後も図書ボランティアさんや司書の先生が開けてくださっていますから、放課後もぜひ図書館に来てください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp