京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up43
昨日:138
総数:576431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心をたがやし 人とのつながりを大切にする子の育成

1年生 宇多野2022の練習

練習を重ねるにつれて、そろうようになってきました。楽しんで踊ってほしいと思います。
画像1

宇多野2022 準備体操の練習

高学年が準備体操の練習をしています。少しずつ形になってきて運動会らしくなってきました。
画像1

2年 感想を伝え合おう

 国語では、「どうぶつ園のじゅうい」というお話を学習しています。この学習も終わりに近づいてきました。今日は、このお話の感想文を友達に聞いてもらい、聞いた人が感想文の感想を伝えるという学習でした。みんなしっかり発表したり聞いたりすることができました。
画像1
画像2

3年 イメージを広げて〜お話の絵〜

 図工では、「神様のベビーシッター」と「ネズミの家」のどちらかのお話を選んで「お話の絵」をかきます。二つともとっても楽しいお話で、子どもたちは大変意欲的に取り組めています。今日は、イメージを広げるためにアイデアスケッチを何枚かかきました。
 さて、どんな絵が完成するでしょうか。
 

画像1
画像2

4年生 校内研究授業 社会「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」

校内研究授業として、4年生が社会の授業を行いました。

子どもたちが選んだ資料から琵琶湖疏水ができたことと京都市の人口増加の関連を考えました。水力発電ができて電気が通ったこと、水路ができていろいろなところで作物ができるようになったこと、船で移動や運搬ができるようになったことなどを資料から一生懸命読み取りました。

協力して意見を出していく中で、子どもたちはそれぞれが関連して、京都が住みやすい町になっていったことを見つけることができました。

来月には、琵琶湖疏水の見学に行きます。大きな工事や先人の努力について勉強したことを実際の建造物を見学すことで、より深い学びにしていきたいと思います。

教職員もこの研究授業で子どもたちからたくさん学ばせてもらいました。保護者の皆様、完全下校のご協力まことにありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1画像2画像3
9月15日(木)2校時
不審者が校内に侵入した場面を想定して、避難訓練を行いました。
教職員が不審者役を演じ、職員室にいる教職員が応対する一方で、子どもたちは放送を聞いて、教室内で避難行動をとりました。訓練の中では、警察や救急への通報も想定して行い、安全が確保されるまで、子どもたちは静かに教室の中で隠れて待つことができました。

敬老のお手紙

敬老の日に合わせて、地域のお年寄りの方へ子どもたちがお手紙を書きました。自分ががんばっていることや夏休みに楽しかったことなどを書きました。

学校長から社会福祉協議会の方にお渡しさせてもらいました。社会福祉協議会の方にお世話になり、地域のお年寄りの方に届けていただきます。

子どもたちの手紙を通して、地域のお年寄りの方に少しでも元気で明るい気持ちになっていただければと思います。


画像1

5年 「まほろばトリップ」

 図工で、「まほろばトリップ」というお話の絵に取り組んでいます。子どもたちが飛鳥時代にトリップするというお話で、一人一人ギガ端末に調べたいものを画像で取り込み、それを参考にしながら下がきをしました。
 5年生らしくみんな細かいところまで描けています。完成が楽しみです。

画像1
画像2

6年生 ナップザックが完成してきました

家庭科の学習で、ミシンを使用してナップザックを作っています。
今日は、ひもを通すところをミシンでぬって、ひもを通しました。
子どもたちは、出来上がったナップザックを嬉しそうに背負っていました。
画像1画像2

おおぞら お話の絵

画像1
画像2
画像3
お話の絵を描きました。
お話を読んで好きなシーンの
イメージを膨らませて描きました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校沿革史

地震・台風等に対する非常措置について

お知らせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新1年生保護者の皆様へ

宇多野小PTA規約等

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp