合唱タイム
4限は3年生の合唱タイム。練習の歌声は校舎の外にも響いてきていました。さすが3年生です。昨年度中止になった分も含めて、2年分の思いを歌にのせて伝えてください。
【学校のようす】 2022-09-27 12:54 up!
体育祭にむけて 学年練習2
3,4限は2年生の学年練習でした。学年種目の〇人〇脚。「イチニッ、イチニッ・・」声をかけあってタイミングを合わせる・・・難しいけれど楽しいですね。二人の足を結ぶゴム紐にマジックテープを縫い付けてくれたのは家庭科部のみなさんです。ありがとうございます。こうして体育祭を支えてくれている人がたくさんいるのですね。感謝です。
【学校のようす】 2022-09-27 12:51 up!
体育祭に向けて 学年練習
来月20日の体育祭にむけて、今日は学年ごとの練習を予定しています。1,2限は1年生。写真は学年種目のバンブーサフィンの練習をしているようすです。楽しそうな歓声があがっています。
【近隣のみなさまへ】体育祭の練習の際にマイクを使わせていただきます。近隣のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますよう、どうぞよろしくお願いします。
【学校のようす】 2022-09-27 10:41 up!
音楽部 関西合唱コンクール 銀賞!
9月23日、兵庫県立芸術文化センターの大ホールで、関西合唱コンクールが開催されました。本校音楽部は京都府の代表校として出演しました。「契」「空をかついで」・・・すてきな歌声が大きなホールに響いていました。結果は見事に銀賞!おめでとうございます。
(写真は・・・ホール内は撮影禁止だったため、写真がなくてすみません。)
【学校のようす】 2022-09-26 08:09 up!
合唱練習
来月7日の合唱コンクールに向けて、今日も各クラスで練習をしています。3年生は、学年合唱「ほらね」の練習を体育館でしました。そして!なんと!その指導のために「ほらね」の作詞をされた伊東先生にご来校いただきました。伊東先生は、「みなさんしっかりと声が出ていて、きれいな合唱になっています。コロナで歌を歌う機会が減ってしまったけれど、歌うことが普通にできることが大切だと思います」と語っておられました。
♪♪ほらね 僕らは一人じゃない きっとね 誰も一人じゃない♪♪
【学校のようす】 2022-09-22 15:10 up!
台風にご注意ください
台風14号が近づいています。近畿地方は月曜日あたりに警報が出る可能性があると報道されています。十分にご注意ください。また、もしも火曜日も警報が出ていた場合の対応については、以前にお配りしましたこちらのプリントをご覧ください。
【台風・地震に対する非常措置について・・・クリック】
【学校のようす】 2022-09-17 09:15 up!
定期考査1日目
今日は定期考査1日目です。朝、校門で登校してくるようすを見ていると、授業プリントを読みながら来る人や(・・交通安全には気をつけてくださいね・・)、友だちと問題を出しあいながら来る人など、いつものテスト前の光景でした。がんばれ、みんな!
【学校のようす】 2022-09-15 09:33 up!
明日から第2回定期考査
明日から定期考査が始まります。テスト範囲の勉強や、提出課題の準備など・・・忙しいですが体調に気をつけて頑張って!!
(写真は3年生英語の授業のようすです。)
【学校のようす】 2022-09-14 11:43 up!
課外学習のようす
今週木曜日にせまった定期考査。今日の放課後は各学年で課外学習に取り組みました。試験範囲の問題とにらめっこしながら、がんばって取り組んでいました。
【学校のようす】 2022-09-12 16:45 up!
コロナ感染による自宅待機期間の変更について
生徒本人が感染した場合の自宅待機期間が変更になりました。(9月7日より)
・症状がない場合・・・検査日の翌日から7日間の待機(ただし、5日目に検査キットで陰性ならば6日目からOK)
・症状がある場合・・・発症日の翌日から7日間、なおかつ症状がなくなってから24時間の待機
※症状がある場合の待機期間が短くなりました。
※ご不明な点がありましたらどうぞ担任までお尋ねください。よろしくお願いします。
【学校のようす】 2022-09-09 17:47 up!