![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:106 総数:1172718 |
学校(支援ルーム)の様子
「HAPPY TIME」の様子です。カフェは、4日間で合計16時間開店しました。本日が、最終日で、特に多くのお客さんが、来店しました。
今までの経験を生かし、調理、接客、会計などもかなりスムーズにできていたように思います。調理にも慣れたきたようでポップコーンもとてもおいしかったです。今回の活動の振り返りをして、今後の生活に生かしてください。またいつか、開店されることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 3年生(家庭科の授業)の様子
3年生家庭科の授業で、幼児とのふれあい体験活動を行いました。今日は、施設にうかがわせていただいての活動を行いました。ハロウィンが近いので、装飾もハロウィン仕様で、とてもにぎやかな雰囲気でした。また、遊びもそれにちなんだものをしました。幼児のみなさん、親御さんの皆さん、施設の職員のみなさん、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 学校(生徒会本部役員選挙立会演説会)の様子その3
教室では、テレビ放送で、演説会視聴しています。
![]() ![]() 学校(生徒会本部役員選挙立会演説会)の様子その2
立会演説会の様子です。
![]() ![]() ![]() 学校(生徒会本部役員選挙立会演説会)の様子その1
6限に生徒会本部役員選挙立会演説会が行われました。演説会が行われた体育館には、3密を避けるため2年生が、入りました。1・3年生は、テレビ放送で演説の様子を視聴しました。各候補者が、洛南中学校をよりよくしていこうとする意気込みや決意、熱い思いを語ってくれました。どの候補者も、堂々とした演説でした。今回は立候補者が多く、接戦が予想されます。意識の高い生徒が増えることは、学校の活性化のためにも喜ばしいことです。
この後、投票を行い、放課後には開票し、選挙結果が発表され、本部役員が決まります。 ![]() ![]() ![]() 学校(生徒課本部役員立会演説会リハーサル)の様子
放課後、体育館で生徒会本部役員立会演説会リハーサルを行いました。
リハーサルでは、立候補者および応援弁士はいかに自分の思いを伝えるかを考え、練習し てきました。どんな生徒会にしたいか、全校生徒のために自分ができることは何か、各役職として必要とされていることは何か、それぞれの思いを全校生徒に向けて伝えるべく練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙リハーサル![]() ![]() 立候補者はみんなやる気満々、選挙期間中は、毎朝8時から立候補者達があいさつを行ってきました。 また,昨日・今日には昼食時間に立候補者の紹介ビデオが各クラスで流され、全校生徒がテレビに釘づけでした。 投票本番では、誰がこれからの洛南中学校を支えてくれるかをしっかり考えて投票してください。 そして、選んだ人、選ばれた人それぞれが協力してよりよい洛南中学校にしていきましょう。 学校(生徒会本部役員選挙立候補者演説ビデオ)の様子
明日、生徒会本部役員選挙立会演説会及び選挙が行われます。それに先立ち、昨日、今日の昼食時に立候補者の演説ビデオを視聴しました。各候補者が、洛南中学校をよりよくしていこうとする意気込みや決意、熱い思いを語ってくれました。どの候補者も、堂々とした演説でした。放課後には、立会演説会のリハーサルを行います。明日の演説会に向けて、しっかり準備をしてください。今回は立候補者が多く、接戦が予想されます。意識の高い生徒が増えることは、学校の活性化のためにも喜ばしいことです。候補者の皆さん、いい緊張感を持って、明日に臨んでください。
![]() ![]() ![]() 学校(3年生家庭科)の様子その2
3年生家庭科の授業で、幼児とのふれあい体験活動の様子です。
![]() ![]() ![]() 学校(3年生家庭科)の様子その1
前回に続き、3年生家庭科の授業で、幼児とのふれあい体験活動を行いました。今日、お越しいただいた幼児さんは、活発に活動する子が多く、特に、ボール遊びに興味を示していました。幼児さんとの交流を深めながら、将来、社会の一員として、自分たちの責任や役割を認識する機会にしてください。
![]() ![]() ![]() |
|