京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up10
昨日:127
総数:819798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 理科 「わたしたちの体と運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では,わたしたちの体をつかさどる
骨や筋肉のつくりや仕組みについて
学習しています。

この日は,
ギガ端末や図鑑を使って調べものをしていました。
骨や筋肉のつくりに着目して,
調べたことをレポートにまとめていました。

目や耳,鼻など,自分が選んだ体の部位について
イラストも添えて分かりやすくまとめていました。

伏見西支部育成合同運動会(前期課程)8

プログラムが全て終わり、閉会式です。この後お弁当を食べ、向島3校で少し交流して帰校しました。楽しかったですか?疲れていると思いますので、ゆっくり休んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

伏見西支部育成合同運動会(前期課程)7

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伏見西支部育成合同運動会(前期課程)6

プログラムはどんどん進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伏見西支部育成合同運動会(前期課程)5

次は綱引きです。圧勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伏見西支部育成合同運動会(前期課程)4

競技開始です。最初は50m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伏見西支部育成合同運動会(前期課程)3

開会式〜準備体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伏見西支部育成合同運動会(前期課程)2

 観月橋駅で電車を待っているところと電車内の様子です。いろんな話をして楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伏見西支部育成合同運動会(前期課程)1

 3年ぶりにみどりの広場で行われた合同運動会。3年前に参加したはずの生徒も記憶があまりないようでした。駅に向かう時から、少しテンション高めで、とても楽しみな様子。少し肌寒いくらいの気温でスタートをしましたが、競技中は半袖で十分なくらい熱く競技に参加して、見ているほうも自然と応援したくなるような雰囲気でした。
 学校に戻ってから、写真を選んで改めて様子をお届けしますが、取り急ぎ2枚だけご覧下さい。カメラのバッテリーが切れて、転送できなくなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科「太陽の光」

画像1 画像1
画像2 画像2
天気がよく理科の実験日和になりました。

虫眼鏡で日光を集めながら段ボールとの距離を変え、明るさやあたたかさを観察しました。
段ボールが焦げるほどあたたかくなっている様子をみて驚いていました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/30 京都市小学生陸上記録会・持久走記録会
10/31 防災講話(7年)
11/1 生徒会本部認証式
5年宿泊学習(アクトパル宇治)
11/2 5年宿泊学習(アクトパル宇治)
11/4 部活動写真撮影

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

5年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp