![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:59 総数:662898 |
4年 一輪車ブーム
今日の昼休みの様子です。
一輪車ブームが到来した子どもたちの様子を見に行きました。 ここ数週間で、初めて一輪車に乗った子も、めきめき上達しています。 二人で手をつないだり、回ったりするなど、いろいろな技を見せてくれました。 ![]() ![]() 3年生 体育「マット運動」
今日の体育の時間は,マットで前転・後転をしました。
前転をした後,しゃがんだまま 素早く逆の方向を向いて 後転していました。 コロンコロンと 滑らかに回っていました。 ![]() ![]() 3年生 多世代交流会 ふりかえり
多世代交流会が終わりました。
1回目,2回目,そして 本日の内容を思い起こしながら ふり返りをしました。 年代の異なる方との交流は,緊張することもあったと思いますが, 学校では学べないことを たくさん学んだことと思います。 今後に生かしていけるといいですね。 ![]() ![]() 3年生 社会![]() 「工場ではたらく人はどんなことに気を付けているのか。」という学習問題のもとみんなで予想を立て、たくさんの意見を交流しました。 「自分の予想があっていた!」「こんなことにも気を付けているのだ!」と様々な発見が子ども達から出てきました。 工場見学までたくさんの見たい!知りたい!を集めて、当日を迎えたいと思います。 2年生 図画工作科「とろとろ絵の具で かく」 2![]() ![]() みんなが描いた とろとろ絵の具の絵を見ていると みんなの キラキラ輝いた笑顔が 浮かんでくるようです。 4年 縄跳びのつぎは
今日の休み時間の様子です。
秋晴れの日が続き、外遊びに夢中な子どもたちです。 八の字跳びの次は、一輪車ブームも始まっているようです。 スポーツの秋、みんなで楽しんでいきましょうね。 ![]() ![]() 2年生 図画工作科「とろとろ絵の具で かく」1![]() ![]() ![]() 触っていくうちに だんだん楽しくなってくる とろとろ絵の具。 こんな とろとろ絵の具で 自由に絵を描きました。 4年 Do you have a pen?
外国語活動の学習では、新しい単元の学習に進みました。
1時間目の学習では、自分の机の上や筆箱の中、本バックの中などには何が入っているか、英語で答えたり、数を数えたりしました。 久しぶりにアリオーラ先生とも学習でき、大興奮でした。この単元学習の終わりには、相手のことを考えてすてきな文房具セットを送りたいという思いを高めていた子どもたちでした。 ![]() ![]() 1年 2年生となかよくなろう
遠足に向けて、2年生となかよしペアの顔合せをしました。はじめに自己紹介をしたあとゲームをして遊びました。遠足に行くのが楽しみですね。
![]() ![]() 1年 せんりつあそび
旋律を作って同じグループの友達とまねっこあそびをしました。「この組み合わせは合うなぁ。」という声が聞こえるなど、子どもたちなりに旋律づくりを楽しんでいました。
![]() ![]() |
|