![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:69 総数:605905 |
学級懇談会
お忙しい中、懇談会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。
中・高学年では、GIGA端末を保護者の方に使っていただき、子どもが学習していることを体験していただきました。「子どもが教室でどんなふうに学んでいるか、よくわかりました」とおっしゃっていただきました。 雨の中、懇談会に残っていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 4年 参観
算数の2けたの割り算のひっ算を学習しました。
保護者が参観する中、子どもたちは、はりきっていました。 頑張っているところを見ていただき、ありがとうございました。 ![]() 授業参観・学級懇談会その7
6年生の学習の様子です。(2組は参観ではなく通常の授業を行いました)
算数の「円の面積の求め方」です。楕円形などの複雑な形の面積の求め方を考えていました。 ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会その6
5年生の学習の様子です。
社会の「米づくりのさかんな地域」の学習です。資料を見比べながら気づいたことを発表していました。 ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会その5
4年生の学習の様子です。
算数の「2けたのわり算のひっ算」です。2けたのわり算のひっ算の計算のしかたを考えていました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会その3
2年生の学習の様子です。
算数の「図をつかってかんがえよう」 数図ブロックを使いながら、順に考えたりまとめて考えたりして問題を解いていました。 ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会その4
3年生の学習の様子です。
算数の「あまりのあるわり算」の学習です。あまりをどのように考えるかを図をつかって考えていました。 ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会その2
一年生の学習の様子です。
国語科の「たのしいな ことばあそび」です。 ロイロノートを使って表にかくれたことばを見つけて発表していました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観・学級懇談会
授業参観と学級懇談会を行いました。足元の悪い中、本当に多くの保護者の方々にお越しいだきましてありがとうございました。「子どもたちのがんばっているところが見れてうれしかった。」や「子どもたちがこんな学習をしていることを知って驚きました。」など温かい感想をお聞きすることができてありがたかったです。これからも子どもたちが意欲的に活動できるような授業に取り組んでいきたいと思います。
写真は、おおぞら学級の授業の様子です。夏休みの出来事をスピーチしていました。 ![]() 5年 「約数」
算数では、整数について学習しています。今日は約数を学習しました。まず、約数の意味を知り、いろいろな問題に取り組みました。そして、どうしたら早く約数を見つけることができるかグループで交流し、約数の簡単な求め方を考えました。
タブレットをフルに活用しての学習でした。 ![]() ![]() |
|