京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up9
昨日:93
総数:488149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

1年生 図画工作 カラフルいろみず2

画像1画像2
色水が完成したあと、まずは同じ色の人たちで集まりました。絵の具の量や水の量などがちがうので、一人一人違う色ができていました。
「私と〇〇さんの色が似ているね!」「赤い絵の具なのに、ピンクに見える!」と、いろいろなことに気がついていました。

1年生 図画工作 カラフルいろみず

画像1画像2
色水を作って、遊びました。
ペットボトルに水を入れて、ふたに好きな色の絵の具をつけます。絵の具の量や、混ぜる時間によっても色の濃さは違います。どんな色になるのかわくわくしながら、全力でペットボトルを振りました。

係活動!!

係活動も盛んです!!お笑いに遊びにくじびきに!!クラスのみんなが楽しめる活動を考え、取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

わたしたち嵯峨野探検たい!!

総合では、嵯峨野のすてきな場所である「ビオトープ」「芝生」をさらに魅力的な場所にしようと活動を始めました。どんな取組になるのか楽しみです!!
画像1
画像2

社会科の学習

画像1画像2
 社会科で、戦国大名がどのように天下統一を果たしていったのかを学習問題に設定し、予想を立てました。関連する資料をGIGA端末を使って、拡大し詳しく服装や武器に着目しながら、これまでの学習とつなげて予想を立てていました。GIGA端末を使うことで、より詳しく資料を見ることができるようになり、学習問題に対する予想の幅が広がってきているように感じます。

10月13日の給食

画像1
 今日の給食は麦ごはん、牛乳、豚肉とキャベツのみそいため、五目煮豆です。「五目煮豆」は、スチームコンベクションオーブンを使って蒸して作りました。ふっくらした、甘い豆をおいしくいただきました。

5年生 国語科「固有種が教えてくれること」

 国語科では、「固有種が教えてくれること」の学習を進めています。この日は、説明文がどこで初め・中・終わりに分かれているか確認し、中のそれぞれの段落に見出しを付けました。グループで「ここは、固有種が生きる環境について書いているね」「この段落は、『固有種の保護』という見出しがいいと思うんだけれどどうかな。」など、意見を出し合いながら見出しを考えていました。
 その後、全体で考えた見出しを交流し、よりぴったりな見出しをみんなで考えました。
画像1
画像2

5年生 3色バランス

 栄養教諭の村山先生に3色バランスについて教えていただきました。
初めはラーメンを見て栄養バランスについて考えました。すると、「麺とスープだけでは赤と緑の食材が入っていない!」「ネギだけでは緑は少ないと思うな」とつぶやきが聞こえてきました。
 そのあと、正しい三色バランスを教えてもらい、それに合うような献立を考えました。「緑が少ないから、野菜炒めを入れようかな」「みそ汁に入るわかめは何色かな」と栄養に気をつけてメニューを決めました。
最後には、自分の食事をふり返り、「野菜をあまり食べていないから、もっと食べるよう気をつけよう」などこれから気をつけたいことを決めました。
 ぜひ、生活の中で生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 総合「食とわたし」

発表に向けて練習をしました。

作った資料や発表原稿をもとに,本番さながらに練習をしています。

来週の総合の時間に発表をします。

食に関わる発表ということで,栄養教諭の村山先生にも来ていただく予定です。

自分たちが考えた「なごみ献立」についてグループで協力して頑張ります。
画像1
画像2

5年 体育科「立ち幅跳び」2

「タイミングよく跳べないな。」

「どうすればもっと遠くまで跳べるのかな。」

考えながらチャレンジしました。

初めてでしたが,跳んでいない間は,記録,トンボがけ,メジャーなど役割に分かれ上手に取り組むことができました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp