![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:262096 |
2年2組 国語科「お気に入りのお話 音読発表会(1)」![]() ![]() ![]() 【図書委員会】読書週間のお知らせ![]() ![]() ![]() 今週図書委員が各学級にお知らせに行きました。 今年は読書ノートにビンゴのページがあるので、そのビンゴに挑戦すると三冊貸し出し券がもらえます。また、100冊読書突破者は、名前が張り出されます。 来週からですが、さっそく図書室に来て取り組んでいる児童の姿が見られました。 4年理科
4年生はわたしたちの体と運動の学習を進めています。
自分たちの腕のどこに骨があるのかを確認したあと、腕がどのようなしくみで曲がるのか、牛乳パックとリボンで模型を作って確かめました。 次は体中の骨や筋肉、関節なども調べていきます。 ![]() ![]() 2年1組 国語科「お手紙」![]() 2年1組 スポーツフェスティバルを終えて![]() 保護者の皆様、1か月間子ども達を応援していただき、ありがとうございました。 6年理科
6年生は「水よう液の性質」の学習を進めています。
6種類の水溶液から、安全に飲める水溶液を見つけ出すにはどうすればよいか…。 できるだけ少ない手順で判別できる方法を班で考え、自分たちで結果をまとめて考察しました。 ![]() ![]() 1年英語活動・3年外国語活動![]() ![]() 1年生、3年生のみんながとてもいい表情で、いきいきと活動に取り組んでいました。 6年生 墨と水から広がる世界
いつもは書写の時間に使う墨を使って、紙に絵を描いています。墨や水の量も調整して、うすい墨や濃い墨など変化をつけたり、筆の使い方も工夫してかすれやにじみなどいろいろな方法を生かして、絵に表しています。気持ちのままに手を動かして、どんな作品ができるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6年生 ありがとうございました!
スポーツフェスティバルの感想のご記入ありがとうございました。保護者の方からいただいたメッセージを掲示しております。どのお言葉も心温まるメッセージをいただき、子どもたちは友だちと話しながら読み、嬉しそうな表情をしていました。11月の学習発表会に向けての励みになります。お忙しい中、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 4年理科![]() ![]() 青空に見えた半月をGIGA端末のカメラ機能で写真におさめ、その後、半月の位置がどのように変わるのかを調べました。 ご家庭での観察にご協力いただき、ありがとうございます。今後も満月やいろいろな星座の観察を続けていきます。安全面に気をつけながら学習を進められるよう、今後ともご協力をお願いいたします。 |
|