5年生 算数科〜合同な図形〜
算数では合同な図形に取り組んでいます。ピッタリ一致するのはどれだろう。図形を使って確認しました。
【5年生のページ】 2022-06-29 18:24 up!
5年生 図画工作科〜下描きから色つけへ〜
図工の学習では絵画に取り組んでいます。下描きが終わった人から色をつけています。先生から色の塗り方のコツを教えてもらいながら頑張っています。
【5年生のページ】 2022-06-29 18:23 up!
5年生 家庭科〜玉結び・玉どめ〜
家庭科の学習は玉結びと玉どめに挑戦です。動画でやり方を確認しながら進めました。何回もくり返し練習しています。根気よく続けていくのが上達への近道かもしれません。
【5年生のページ】 2022-06-29 18:23 up!
7月の学校預り金等の口座引落しについて
令和4年7月分の学校預り金等の口座引落しにつきまして,
令和4年7月11日(月)に行いますので,前営業日までに登録口座へ御入金ください。
なお,引落し金額は以下のとおりです。
1年生:6,400円 2年生:6,000円
3年生:7,200円 4年生:7,000円
5年生:8,100円 6年生:8,200円
※学校給食費4,700円(月額)を含みます。
※7月はPTA会費の集金はありません。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2022-06-29 12:48 up!
2年生 ミニトマトが育ってきました!
5月に苗を植えたミニトマトの実がだんだん赤くなってきました。
まだまだ緑の実もあります。毎日,水をあげながら,赤くならないかなぁと
楽しみにお世話をしています。
暑い毎日ですが,収穫を楽しみに,毎朝の水やりを続けてほしいと思います。
【2年生のページ】 2022-06-29 12:47 up!
5年生 書写〜硬筆・竹取物語〜
硬筆で竹取物語に挑戦しました。消しゴムを使わないという厳しい条件でしたがみんな集中して取り組むことができました。
【5年生のページ】 2022-06-29 12:46 up!
5年生 体育科〜水泳学習〜
晴天の中水泳学習を行いました。暑い日だったのでプールの中は気持ちよさそうです。泳ぎ方のコツを伝え合いながら学習を進めています。
【5年生のページ】 2022-06-29 12:46 up!
4年生 社会見学
鳥羽水環境保全センターへ行きました。始めに汚れた水が流れ込んでくるところはとても臭いがキツく、鼻を塞ぐ子もいました。でも、いろいろな場所を通るうちに、透明で匂いもないキレイな水に変わっていて驚きました。
とても暑い中でしたが、実際に見学をしたことで、働いておられる方々の苦労や思いもしっかりと感じられました。
【4年生のページ】 2022-06-29 09:18 up!
スチコン献立「夏野菜のボロネーゼ」
今日の給食は,味つけコッペパン・牛乳・夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)・野菜の洋風煮でした。
夏野菜であるズッキーニ・なすを使ったボロネーゼでした。スチコンで,オリーブオイルをまぶしたじゃがいもを焼いて,具材とまぜて,クラスごとにホテルパンに入れてチーズをのせてこんがりと焼きました。
初めての献立で,子どもたちは大喜びでした。夏野菜をおいしくいただくことができました。
【ぱくぱく通信】 2022-06-28 14:25 up!
1年交通安全教室
6月27日(月)1年生は上京署と交通安全ボランティアの方にきていただき,交通安全について,お話を聞きました。歩道,路側帯など,人が歩く場所,信号の話など基本的なことから,曲がり角などいろいろな場合にどんなことに気を付けたらよいのか,教えていただきました。
本校の通学路は,道幅や歩道が狭いところや車がたくさん通る道もあります。
右左を確認する,とびださないなどに気を付けて,登下校してほしいと思います。
【1年生のページ】 2022-06-28 11:51 up!