|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:173 総数:523223 | 
| 令和4年度第2回家庭教育講座(進路経験交流会)
本日、令和4年度第2回家庭教育講座(進路経験交流会)をオンライン形式で行いました 本校卒業生2名を招き、進路決定や働いている様子、働く上で大事にしていることなどを話してくれました。 また、卒業生の保護者の方からも学校生活や進路選択をする際に心掛けたことなどを話してくれました 今回の家庭教育講座を通じて、今後の学校生活や進路学習に活かしていってほしいと思います    第2回中学1年生・小学6年生保護者対象学校見学会
本日、第2回中学1年生・小学6年生保護者対象学校見学会を行いました 今回も多くの方々に参加していただきまして、ありがとうございました 今年度の中学1年生・小学6年生保護者対象学校見学会は次回が最終となります    令和4年度第2回学校運営協議会
令和4年度第2回学校運営協議会を開催しました 学校生活、学校評価、地域協働活動の近況、進路状況について報告、協議を行いました 学校運営協議会委員の方々から多くの意見等をいただまして、誠にありがとうございました 途中、食品サービスの生徒たちがコーヒーでおもてなしをしました   コミュニティサービスより
絶好の秋晴れの中、ぽかぽかクラブのみなさんと、地域の小松谷保育所の園児さんたちといっしょにサツマイモほりをしました サツマイモが採れるたびに、「やったー」「大きい―」といった声が聴こえてきました 大収穫の1日でした    生徒会本部役員選挙
立会演説会終了後、本部役員選挙を行いました 立会演説を聞き、自分自身で考えて、投票をしました 実習に行っている生徒は、事前に期日前投票を行いました    立会演説会
本日、生徒会本部役員選挙にむけて立会演説会を行いました 立候補者ならびに応援演説者は、熱く力強く抱負・アピール等を述べていました    高齢者安否確認事業
本日、修道社会福祉協議会の高齢者安否確認事業に参加し、地域の高齢者のご自宅に伺いました 生徒達は、インターフォンを押し、出て来られた方に「お元気ですか」「お変わりはありませんか」などの言葉を掛けていました 事後学習では、「緊張はしましたが、『ありがとうございます』と言っていただいて嬉しかった」「またしてみたいです」などの感想を言っていました    選挙活動「街頭演説」
きびきびとした選挙管理委員会の動きのもと、街頭演説を行いました 立候補者した生徒たちは、緊張した面持ちの中、全員立派に演説を行い、熱い気持ちが伝わってきました 聴いていた生徒たちからは、大きな拍手やがんばってくださいの声が挙がっていました  中1・小6保護者対象学校見学会
本日、中1・小6保護者対象学校見学会の第1回目を行いました 多数、参加をいただきまして、ありがとうございました 学校紹介の後、授業(地域コミュニケーション)の見学を、本校の生徒の案内で行いました    コミュニティサービスより
本日、稲の収穫を地域の「ぽかぽかクラブ」の方々と一緒に行いました 春に「ぽかぽかクラブ」の方々と一緒に植えた稲は大きく見事に育っていました 生徒たちと「ぽかぽかクラブ」の方々の間には、秋の気候同様、あたたかい雰囲気が流れていました    |  |