![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:200 総数:838539 |
【8年生】チャレンジ体験2日目 その4
【8年生】チャレンジ体験2日目 その3
【8年生】チャレンジ体験2日目 その2
【8年生】チャレンジ体験2日目 その1
1組 家庭科「ランチョンマット」
「ランチョンマット」を作っています。
みんなで給食時間に使いたい!とがんばっています。
1組 音楽「ミュージックベル」
今日はチャレンジ体験で8年生がいなかったのですが、はじめて楽譜を見ないで演奏ができたステキな日になりました。う・え教室では「糸」を演奏しています!
1組 図工「はんが」 その2
4年生 算数 そろばんと友達♪
小数+小数の計算では, それぞれの位に気を付けて計算をしました。 大きな数の計算をするときは, 数字で何の位に何の数字があるか確認をして ていねいに問題を解いていきました。 「8は5+3だから,5玉と1玉3つだよね!」 「定位点を1の位と見たときに・・・」 「繰り上がるときは,10玉を入れて・・・」 苦戦している人も多かったです。 「むずかしい〜!!!」 と言いながらも,必死に手を動かしていました。 「昔の人,すごいなあ〜!」 と感慨深そうにそろばんを見つめる人もいました。 そろばんと,友達になれたかな?(^^♪ 1組 図工「はんが」
今日は練習をしました。1人1つ「宇宙」をテーマにスタンプを作って押してみました。
4年生 安全 道をわたるとき
道路を横断するときの交通ルールを学習しました。 街中でよく見る道路標識には, それぞれどんな意味があるのかも確認しました。 標識には,赤,青,黄色があって 赤「してはいけない」 青「してよい」 黄「注意しなさい」 と,それぞれ意味が異なることを みんなで安全ノートを使って学びました。 今日の学習を終え, 明日以降も安全には十分に気を付けて 登下校しましょうね! |
|
||||||||||||||||||||