![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:661820 |
4年 砂リンピックのふり返り
今日は、教室で「砂リンピック」の各学年の団体演技や団体競技の鑑賞会をしました。
砂リンピックまでの練習の期間は、いつも教室で学習をしながら、運動場から聞こえてくる曲に耳を傾けていた子どもたち。 今日、やっと各学年の様子を目で見ることができ、大喜びでした。 自然と拍手をしたり、歓声を上げたりする姿があり、映像を通して砂リンピックを楽しむことができました。 ![]() 1年生 図画工作科「にょきにょき とびだせ」![]() ![]() ![]() ストローで吹くと「にょきにょき」飛び出すおもちゃを作りました。 さあ,何が飛び出すのか楽しみです。 1年 歯磨き巡回指導
今日は歯科衛生士さんに来校いただき、正しい歯の磨き方を教えてもらいました。「ていねいに磨くととっても疲れるんだね。」といいながらも頑張って練習していました。今日から教えてもらったことをぜひ実践して、歯を大切にしてほしいです。
![]() ![]() 1年 秋を感じるものを見つけたよ
校内で秋を感じるものを見つけに行きました。「小さいどんぐりがあったよ。」「はっぱの色が赤と黄色になってるね。」などたくさんの気付きがありました。
![]() 2年生 廊下の掃除
2年生の教室だけでなく,1階の廊下も掃除をしています。
掃き掃除と拭き掃除で ピカピカになりました。 ![]() ![]() 歯磨き指導
歯科衛生士の方に、歯磨き指導をしていただきました。
実際に歯ブラシをもち、動かし方を聞きました。 これからも歯を大切にしましょうね。 ![]() ![]() 2年生 さつまいもが とれたよ
2年生が 畑で育てたさつまいもです。
こんなに大きいおいもが とれました! ![]() ![]() 3年生 算数「プレテスト」
算数のテストに備えて プレテスト(ミニテスト)を
しました。 重さの単位,gとkgの単位の換算や g,kgの足し算・引き算を思い出しながら 解いていました。 ![]() ![]() 2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」
国語の時間に「馬のおもちゃの作り方」という説明文を
読んでいます。 文章の内容を理解して 厚紙で作っていくと 馬が出来上がります。 作るのが楽しみですね。 ![]() ![]() 遠足に向けて
28日(金)は、1・2年生合同の遠足です。
当日は、グループ活動をするので、事前に自己紹介をしました。 遠足が楽しみですね! ![]() ![]() ![]() |
|