11月2日は自由参観です。
表題についてお知らせがあります。↓
11月 自由参観のお知らせ
【学校の様子】 2022-10-18 18:36 up!
サクサク春巻
今日の給食は、子どもたちが楽しみにしている『春巻』でした。
まぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめに味つけをした具を
春巻きの皮に包んで油で揚げて作ります。
給食室で一つ一つ丁寧に巻いています。
子どもたちは、サクサクした食感を楽しんでいました。
【給食室から】 2022-10-18 17:02 up!
茶道体験
今年度文化庁の京都への全面移転を契機に、小学校では文化体験として「茶道体験」を毎年実施することになりました。本校では、10月14日(金)に4年生で実施し、当日は茶道の先生をお招きし、茶道の歴史を学んだり、実際にお茶を点てる体験を行いました。子どもたちは、作法を始めお茶を点てることも初めての経験で、自分で点てたお茶をそれぞれ味わって飲んでいました。
【校長室から】 2022-10-17 09:52 up!
手作り肉だんご
今日の給食は「肉だんごのスープ煮」でした。
給食室で豚ひき肉・たまねぎ・しょうが・調味料をよくこねて、ひとつひとつ丸めて作る手作り肉だんごです。
子どもたちは形が少しずつ違うことを見つけたり、「しょうがが入っているの?」と気づく子もいました。
【給食室から】 2022-10-04 13:46 up!
150周年記念式典(その4)
式典の最後は、洛南中学校吹奏楽部の祝賀演奏が行われ、無事式典は終了しました。会場で参加した6年生は、全校児童の代表として立派な態度で式典に臨むことができました。また、1年生から5年生は各教室で、式場の様子をモニターで見ながら、しっかりと式に参加できました。
【学校の様子】 2022-09-17 15:05 up!
150周年記念式典(その3)
式の後半は、児童代表のことば、児童への記念品贈呈、そして150周年にむけ児童から募集したキャッチコピーやイベント案で、校長賞を始めいろいろな賞を受賞した人の授賞式が行われました。
そして、最後に洛南中学校吹奏楽部の祝賀演奏が行われ、無事式典は終了しました。会場で参加した6年生は、全校児童の代表として立派な態度で式典に臨むことができました。
【学校の様子】 2022-09-17 15:02 up!
150周年記念式典(その2)
式典開始に先立ち、学校への記念品の贈呈式が行われました。除幕式では洛南中学校吹奏楽部がファンファーレの演奏後、除幕が行われました。今回学校に寄贈いただいたのは、演台と花台のセットをいただきました。これからの学校の大切な儀式に大切に使っていきます。ありがとうございました。
その後、式典が始まり、吹奏楽部の演奏で国歌・校歌が流れ、実行委員長の式辞・学校長あいさつ・来賓祝辞と進んでいきました。
【学校の様子】 2022-09-17 14:55 up!
創立150周年記念式典(その1)
今年は、本校が創設されて150年目にあたります。創立記念日は10月17日ですが、本日150周年記念式典を4時間目に行いました。多くの来賓の方々がお越しいただき、また、洛南中学校吹奏楽部にも来校いただき、除幕式のファンファーレや国歌・校歌の演奏ならびに、祝賀演奏をしていただきました。
また、代表委員たちが何日もかけて、細かくちぎった色紙で150周年をお祝いするポスターを作成してくれました。朝登校時に児童にお披露目し、式中は式場内で式典に花を添えてくれました。
【学校の様子】 2022-09-17 14:46 up!
創立150周年記念講演会(その2)
体育館での講演のあと、藤田選手が各学年のフロアーを歩かれ、各教室の前を通りながら、手を振っていただいたり、教室前で出迎えた児童にお声かけをいただきました。藤田選手が、廊下を通られるとどの学年の子どもたちも大はしゃぎで大歓迎でした。子どもたちにとって150周年のよき思い出となったことでしょう。
藤田選手、暑い中ご来校、ご講演いただきありがとうございました。これからのご活躍を吉祥院小学校全員で応援しています。
【学校の様子】 2022-09-15 18:13 up!
創立150周年記念講演(その1)
本日5時間目に創立150周年記念講演会を行いました。講師には、本校の卒業生で昨年開催された東京オリンピック7人制ラグビー日本代表選手の藤田 慶和選手がお越しいただきました。コロナ感染予防対策で、体育館には全校児童を代表して6年生が入り、1年生から5年生は各教室でモニターを通してお話しを聞きました。
夢と希望をもち、その実現に向け日々の努力を続けることの大切さを、ラグビーと向き合ってきた学生時代から現在に至るまでのご自身の経験を中心に貴重なお話しをしていただきました。たいへん暑い中でしたが、一生懸命に藤田選手のお話を聞いていた6年生の姿が印象的でした。
【学校の様子】 2022-09-15 18:04 up!