![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:110 総数:633187 |
吹奏楽 定期演奏会3
演奏会の後,卒部式と引退セレモニーが行われ,感動のうちに幕を閉じました。
今年は3年生が一人でしたが,後輩からの心温まるメッセージが感動的な雰囲気を作り出していました。 ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 定期演奏会2
第一部ではClassical Stage,第2部ではPop Stageの構成で,会場の聴衆と吹奏楽部員が一体化して,大いに盛り上がりました。司会の部員も工夫を凝らしてくれました。
![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 定期演奏会
吹奏楽部の定期演奏会が本校体育館で開催されました。3年生にとっては最後の舞台となり
これを最後に引退となります。 会場には多くの保護者や教職員が来られて,子どもたちの演奏に感動されていました。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 各部の活躍(卓球部 1年生大会)
卓球部の1年生大会が行われました。男女団体戦出場し,頑張ってくれました。
結果,女子は予選通過で決勝トーナメントに出場しました。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 各部の活躍(男子バスケットボール部)
順位決定戦の接戦の末,3位で決勝トーナメントに進出した春日丘中学校男子バスケットボール部ですが,いよいよ全市大会が始まりました。
会場を伏見港公園体育館に移し,桂中学校との対戦となりました。手に汗握る好ゲームでしたが,43−42で勝利しました。 本当によく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 各部の活躍(女子バレーボール部)
予選を1位通過した女子バレーボール部の順位決定戦が,上京区の同志社女子中学校会場で行われました。
会場の同志社女子中学校との対戦でしたが,実力は均衡していたものの,惜しくも負けてしまいました。 全市大会では頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 各部の活躍(女子ソフトテニス部)
団体戦の予選を勝ち抜いた女子テニス部の決勝トーナメントが山科区の花山中学校会場でおこなわれました。
初戦の蜂ヶ岡中学校戦を2対1の接戦でものにし,続く醍醐中学校船にも勝利した本校は 花山中学校とベスト8をかけての試合となりましたが,惜しくも敗れてしまい,ベスト16の結果でこの大会を終えました。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 各部の活躍(サッカー部)
サッカー部の秋季大会予選リーグ第3節が栗陵中学校会場であり,安祥寺中学校との試合がおこなわれました。後半加点を続け,危なげなく勝利しました。
次はいよいよ全市大会です。予選1位通過のため,抽選の結果,ベスト16からのスタートとなりました。頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 7くみ 校外学習3
昼食を摂り、京都水族館に到着しました。オオサンショウウオとの対面で、みんな大喜びです。この後、帰路につきます。
![]() ![]() ![]() 7くみ 校外学習2
1つめの見学地、京都鉄道博物館に到着しました。みんな、楽しく体験活動を行っています。
![]() ![]() ![]() |
|