![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:31 総数:328191 |
ながら見守り活動用ステッカー贈呈式![]() ![]() ![]() 6年 朝会
朝会では、校長先生から人権についてお話がありました。
「ルールを守る」ことが人権を守ることにつながるというお話もあり、 子どもたちは真剣に話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 朝会
10月の朝会がありました。
今回は,人権について校長先生の話を聞きました。 人を大切にするということは,ルールを守ることの大切さについて教えてもらいました。 みんなが楽しく過ごせるように,一人一人がルールを守ることは大切ですね。 ![]() ![]() 6年 仲間への理解
道徳の学習では、ミスをしてしまった子への理解について、読み物から考えました。
誰にでも失敗はあるので、理解をしてあげることが大切だということについて考えていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 音楽 音楽フェスティバルにむけて![]() ![]() 子ども達と相談して演奏したい楽器を決めて,パート練習をしました。 2年生合同で練習に入っています。 6年 有名人クイズ
今日の外国語はジェレミー先生でした。
有名人クイズを班で考え、ジェレミー先生に確認してもらいました。 職業や性格が表現できるといいですね! ![]() ![]() ![]() 3年 算数 重さ その3![]() ![]() ![]() 砂場の砂を利用して1kgの重さをグループで予想しました。 1kgの重さに近いグループがいたことに,子どもたちは,驚いていました。 もう少しで1kgでした!おしい! 6年 考えをまとめました!
今日の国語は、意見をまとめる時間でした。
みんなでじっくりと考えたので、とてもいい目標ができました。 これからみんなで実践していきましょう! ![]() ![]() ![]() 4年「国語」![]() ![]() 百科事典はいろいろな事柄について書いてあるので、 百科「事」典であるということや、 百科事典の引き方を教えてもらいました。 初めての百科事典にわくわくしながら話を聞いていました。 2年 算数 かけ算(1)
かけ算(1)の学習で,今は,九九に挑戦しています。
5のだんから学習して,2のだん・3のだんと挑戦しています。 今回は,友だちと3のだんの九九の出し合いをしました。 ![]() ![]() |
|