京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up88
昨日:158
総数:825338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 科学センター学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,午前中に科学センターへ行ってきました!
子どもたちは,この日をずっと楽しみにしていました。
集合時間がいつもより早いにも関わらず
「めっちゃ楽しみ!」「昨日寝れへんかった!」
と興奮冷めやらぬまま,電車に乗ってレッツゴー!!

科学センターに着くとすぐ,
センターの先生方のお話にしっかり耳を傾けました。
楽しい実験や展示物の数々にワクワクが止まりません。

それではここから,いくつかプレイバック!

【2枚目】
滑車を使って重さの異なる重りを引っ張る装置です。
「う〜ん,重たい!」みんな,必死に重りと闘います。
そんな中,40Kgの重りを軽々と引っ張る人もいました!

【3枚目】
心の中で決めた数字を当てるゲームのようなものでした。
「先生,なんでもいいから好きな数字言って!」
「25!」
数問のイエス・ノークイズに答えると… 
「『あなたが選んだ数字は,25です』」
「すご〜〜〜〜!当たってるぅぅ!」大興奮でした!
理科だけでなく,数学の知識が生かされていますね。
おもしろかったです!

1組 図工 色水あそび その2

完成した色水をさらに混ぜて色を変えてみました。

「理科の実験みたいだ!」と言いながら
子どもたちは夢中で色を混ぜていました。

みんなで作った色を並べるととってもカラフル。
図工室が華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 図工 色水あそび その1

絵の具でいろいろな色をつくって遊びました。

ペットボトルのキャップに絵の具を塗って水を入れたらペットボトルをシェイク!
ふんわりと絵の具がとけてすてきな色が出てきました。

できた色水を並べたらとってもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組おたより「日日是好日No.11」 6月17日(金)発行

6月17日(金)発行 1組おたより「日日是好日No.11」

「日日是好日No.11(あ)」
1組通信「日日是好日No.11(あ)」

「日日是好日No.11(い)」
1組通信「日日是好日No.11(い)」

「日日是好日No.11(う・え)」
1組通信「日日是好日No.11(う・え)」

ご確認ください。

1組 5・6年生 理科「磁石の不思議」 その2

画像1 画像1
自分の予想を実験で確かめて,わかったことをロイロノートにまとめ,グループで交流しました。
画像2 画像2

1組 5・6年生 理科「磁石の不思議」

画像1 画像1
磁石にくっつくもの,くっつかないものの実験をしました。
はじめにロイロノートに自分の予想をまとめて実験をしました。
画像2 画像2

1組 体育 水泳 その4

画像1 画像1
「水中宝さがし」みんな夢中で探していました。

1組 体育 水泳 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温も高かったので水が気もちよかったです!
「もう終わりなの?プールから出たくないよ!今日はプールで勉強しよう!」と,子どもたち…来週もたくさん泳ごうね。

1組 体育 水泳 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール散歩,水のかけあいっこ,水の中の生き物になって泳ごうの3つのメニューで学習が進んでいきました。バディの友だちと安全の確認をしあいながら,楽しく学習できました。

1組 体育 水泳

今日は2回目の水泳学習がありました。
今朝は曇っていた空も水泳学習がはじまるころには太陽が顔を出していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 8年生チャレンジ体験1日目
9年進路懇談2日目
人権学習(3年:視覚障害の理解)
10/26 8年生チャレンジ体験2日目
9年進路懇談3日目
入学届受付期間(〜11/7)
歯科健診(前期)
10/27 8年生チャレンジ体験3日目
育成合同運動会(前期課程)
支部研究授業(後期課程)
10/28 8年生チャレンジ体験4日目
9年進路懇談4日目
給食試食会(11:00〜13:15)
10/30 京都市小学生陸上記録会・持久走記録会
10/31 防災講話(7年)

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

7年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp