![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:127 総数:819791 |
1組 生徒会役員選挙
今日は生徒会役員選挙がありました。学校の代表を選ぶ大切な選挙です。立候補者の演説をしっかり聞いて投票していました。
![]() ![]() 1組 社会Bチーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月21日(金)発行 1組通信「日日是好日No.23」4年生 ピア清掃の様子![]() ![]() 4年生は,ペア学年の8年生と 今日もピア清掃をがんばっていました。 8年生は,とてもやさしくて 「一緒に,これ運ぼうで。」などと 声をかけてくれました。 重いものも,心強い8年生のおかげで すぐに運ぶことができました。 ほうきでごみを掃くときも, 8年生がちりとりを持ってくれました。 ピア清掃の日は,8年生のみなさんが 教室に来てくれるのがうれしい4年生。 4年生にとって,8年生のみなさんは 本当に憧れのお兄さん・お姉さんです。 いつもありがとうございます。 これからも,よろしくお願いします。 3年生 太陽の光![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後には6枚の鏡を一か所に集めて、明るさやあたたかさがどうなったのかを確かめました。子どもたちは、「まぶしいな〜」「ストーブみたいに熱い!」とその様子に衝撃を受けていました。 3年 体育科「リレー」![]() ![]() これから、子どもたちはチームで様々な工夫を考え、記録の更新を目指します。 2年生 図工「ともだちハウス」![]() ![]() ![]() ![]() 「ここすごい」「こんなになってるんや」と思ったことを口に出しながら鑑賞をしていました。 6年生 休み時間の様子!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分から進んでやってくれていることが何より嬉しいです! 6年生 給食配膳時間の様子!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、自席で待つ当番以外の生徒も、スクプラや自主学習計画の記入など、自分がやるべきことを考えて行動が出来ています。 2年 算数 九九の問題
九九を覚えることを頑張っています。
この日は,文章問題をみんなで解きました。 「文章に書いてある数字の順に書いたらいいのと違う?」 そんな声も聞こえていました。 でも,式を図で表すと大事なことに気が付いたようでした。 先生の方でわざと揺さぶりをかけてみました。かける数とかえられる数をわざと逆にした図を提示して考えてみたのです。すると, 「先生,それだと問題が変わってしまうよ。」 「勝手に話をかえたらあかんやん!!」 そうなのです!!その通りです!答えは合っていても式が違うと全く違う問題になるのです。式の意味に気が付くと図の大切さにも気が付いていました。 代表の友だちが前に出て,自分の考えを説明したり,先生の問題をギガタブレットで答えたりすることもしています。 来週の(月)はテストです。それまでに,2の段・3の段・4の段・5の段の九九を覚えてほしいと思います。 2×3と 3×2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|