1年生 自由参観 音楽「せんりつでよびかけあおう」
よびかけたり、応答したりする、おいかけっこの歌を歌いました。歌詞をグループで考え、追いかけっこで歌う発表をしました。響く声に気を付けて歌いました。最後は、参観していある大人からも歌詞をあつめ、大人と子どもが追いかけっこをして歌いました。すてきな追いかけっこになりました。
【1年生】 2022-10-13 21:04 up!
1年生 自由参観 学級活動「てんじのほんとふれあおう」
点字の本を見たり触ったりしました。「点字はどうしてあるのか」を考えました。そして、「見えないこと」について、絵本を基に考えました。みんなにやさしくすること、相手の気持ちを考えることの大切さにあらためて気が付きました。
【1年生】 2022-10-13 21:01 up!
1年生 自由参観 生活「さかせたいなわたしのはな」
アサガオが枯れてきていることから、アサガオ育てたこと思い出を残すために、アサガオを使って何ができるか話し合いました。いろいろなアイデアがでました。
【1年生】 2022-10-13 20:49 up!
2年生 自由参観 国語「お手紙」
お話の場面について確かめました。場面ごとに着目して、どんな場面なのか話し合いました。好きな場面はどこか考えました。
【2年生】 2022-10-13 20:33 up!
4年生 自由参観 英語活動「Alphabet」
ALTのシエナ先生と、楽しく英語活動を行いました。はじめのシエナ先生のクイズも、とても楽しいです。「チャレンジクイズ」にも、すすんで答える子どもの姿が見られました。アルファベットの小文字について学習をしました。
【4年生】 2022-10-13 20:25 up!
4年生 自由参観 国語「秋のたのしみ」
秋の言葉について確かめ、話し合いました。秋の七草を、何も見ないで発表した子どもに、クラスのみんなが拍手をおくる姿も見られました。
【4年生】 2022-10-13 20:24 up!
4年生 自由参観 音楽「せんりつのとくちょうをかんじとろう」
旋律の特徴を感じながら、歌を歌ったり、リコーダーで演奏をしたりしました。
【4年生】 2022-10-13 20:21 up!
5年生 自由参観 国語「カンジ―博士の暗号解読」
同音異義語の漢字をつかった暗号文をグループで読み、解読しました。グループで、とても仲良く話し合う様子が見られました。
【5年生】 2022-10-13 20:06 up!
5年生 自由参観 社会「くらしをささえる工業生産」
身の回りの工業製品について、気づいたことや考えたことを交流しました。工業製品を分類すると、様々な工業製品がありました。気づいたことや疑問から、学習問題をみんなで設定しました。
【5年生】 2022-10-13 20:04 up!
5年生 自由参観「図画工作」
アートカードを使って鑑賞の学習をしました。絵から感じたことや見つけたことを交流したり書いたりしました。発表をきくと、絵からとても深く考えた様子が伝わってきました。
【5年生】 2022-10-13 20:02 up!