![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:110 総数:709011 |
4年生 1年生を迎える会に向けて
17日に1年生を迎える会があります。
体育館での練習がなかなかできていなかったのですが… 体力テスト後に練習を行いました。 学年揃って練習したのは,2回目?でしたが, とても上手にできていました。 本番も頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 4年生 体力テスト
今日は,体力テストの日でした!
朝から体育館で ・上体起こし ・反復横とび ・長座体前屈 ・立ち幅跳び ・握力 を行いました。 みんな汗をかきながら,必死に頑張っていました。 昼からはソフトボール投げの予定でしたが, 残念ながら雨で・・・延期・・・ (担任の中に雨男がいるとか・・・) ※ヒント…メガネをかけています♪ みなさんは残念でしたが,16日(月)5・6時間目に行う予定ですので,晴れることを願いましょう。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】植物の育ち方を調べよう!![]() ![]() ![]() 「よく見たら線が入っているよ。」 「真っ黒じゃないね。少し茶色も入っているよ。」 じっくり観察することで新しく発見することもありました。 種の観察の後は,3年生の花壇へ植えに行きました。 どのように成長するのか楽しみです。 4年生 大ジャンプ!立ち幅跳び!
体力テストに取り組みました。
3年生の時よりも、記録は伸びたでしょうか? 4年目となって, 随分と体の動かし方も変わってきました。 反復横跳びなども,力強さを感じます。 シャトルランなども行いますので、 子ども達の成長が楽しみです! ![]() 6年 1年生と一緒にそうじ![]() ![]() ![]() 最初は,6年生の掃除の様子を見ているだけだった1年生も,一緒にそうじを始めました。 「ぞうきんはこうしぼるんだよ。」 「机椅子を気をつけて運んでね。」 など,1年生が自分たちで掃除ができるように声かけをしながら掃除をしています。 一生懸命そうじをしたり関わる姿がとてもかっこいいですね。 学級目標の木![]() 昨年度まで,委員会から連絡を掲示していました。 今年度は,ここに「学級目標の木」が登場しました。 各クラスで話し合い,できた学級目標を掲示しています。 どのクラスも子ども達や先生の思いがたっぷりこめられた目標になっています。 学校に来校された際は,ぜひご覧ください。 健康診断![]() ![]() 保健室からお子様に検診の結果のプリントが配布されます。 結果をごらんいただき,治療が必要な内容については早期に治療をしていただきますようお願いします。 代表委員会![]() ![]() 計画委員を中心に,各委員会の委員長や3年生以上の代表委員が参加して行われます。 各委員会で決まったことや1年生を迎える会について話し合いました。 この代表委員会で決まったことをクラスに帰ってしっかりと伝えてください。 3年 絵の具+水+ふで=いいかんじ!![]() ![]() ![]() 「〇ふたつあるから,自転車に見えてきた」 「線が重なっていて,お好み焼きみたい!」 自由にいろいろな形を見つける姿がとても楽しそうで素敵でした。 3年 天神川へかどのたんけんたい,出動!![]() ![]() 生き物や植物,水の様子などを見て,天神川の魅力を調査しました。 「つめたーい!きもちいい!!」 「石の下に生き物いるかな。」 「あみですくってみよう!」 わくわくしながら調査するかどのたんけんたい。 どんな魅力が見つかったのか,後日交流します! |
|