京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up79
昨日:110
総数:709070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

4年生B 綺麗な水への道のり その2

画像1
その後は、色々な薬を混ぜて、
水の中のごみを固めるそうです。

綺麗な水への道のりは、長いです!!


4年生B 綺麗な水への道のり その1

画像1
浄水場の方のお話では、一番大切なことは原水だということです。

琵琶湖の水が綺麗であることも大切なようです。

その水に混ぜるのは、
なんと活性炭!


活性炭が混ざった水を見て、
子ども達も驚いていました。


4年生B 未来の地球を守れ!その1

画像1
午後からは北部クリーンセンターへ行きました。

未来の地球が危ない!とエコライザーが登場!!
地球を守るための学習が始まります!

解散式

画像1画像2画像3
葛野小学校に帰校しました。
解散式では子ども達からこの修学旅行でつけた力をこれからの学校生活で生かしていきたいという言葉が出ていました。
6年生としての1年はまだまだ続きます。
葛野小学校の顔として、かっこいい姿を全校の皆さんに見せていってください。
保護者の皆様、今回の修学旅行を実施するにあたってさまざまな面でご支援、ご協力をいただきありがとうございました。子ども達はこの修学旅行でたくさんの思い出が出来たことでしょう。是非、この2日間の話を聞いてあげてください。
修学旅行のホームページの更新はこれが最終となります。ご覧いただきありがとうございました。

帰校予定

大原野インターを降りて葛野小学校に向かっています。
到着は16時30分を予定しています。

これから帰校します

画像1
淡路ハイウェイオアシスでの買い物を終え、葛野小学校に向けて出発しました。
帰校ですが、予定より30分ほど早く、16時30分頃を予定しています。

淡路ハイウェイオアシス3

画像1画像2画像3
ご当地もののお土産が子ども達に人気のようです。どんなものを買ったのかお家で紹介してくださいね。
買い物が終わった子は売り場を出たところにある広場で思い思いの時間を過ごしています。

淡路ハイウェイオアシス2

画像1画像2画像3
たくさんのお土産に迷ってしまいますね。
お目当てのものは見つかりましたか?

淡路ハイウェイオアシス1

画像1画像2画像3
いよいよ最後、子ども達が楽しみにしていたハイウェイオアシスでの買い物タイムです。

淡路島牧場14

画像1画像2画像3
淡路島牧場の方に代表の児童が挨拶をしました。しっかりと感謝の思いを述べられる姿がとても素敵でした。
この後は、淡路ハイウェイオアシスに向かい買い物をします。
行程がとてもスムーズで進んでいます。学校到着が30分程早くなる見込みです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp