京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:58
総数:511922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

へって へって

画像1画像2画像3
 今日の算数の時間には3つの数のひきざんの学習をしました。
3つの数のたしざんで学習したことを生かして、自分たちで、めあてを考えたり、まとめの言葉を考えたりする子どもたち。
学習したことをどんどん自分の力にしてくれていることがとても嬉しいです。

実験の様子2(5年)

 水の量の違いで、水路はどう変化するのか実験をしました。
いろいろな方法で実験をするので、とても楽しいです。
画像1
画像2

実験の様子(5年)

 実験の様子です。
土を盛り、水路を作ります。
急な部分、緩やかなカーブの部分など、
工夫しています。
画像1
画像2
画像3

競技の練習(5年)

 いろいろな競技を行う5年生の体育学習発表会。
それぞれの競技で全力を尽くせるよう、頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

図画工作科「墨と水で広がる世界」

室町文化で学習した墨絵を実際に行いました。
日本を感じるものを描きました。
画像1画像2

ひだまり学習「生命尊重」

画像1画像2
「命のアサガオ」という題材をもとに生きることの大切さについて考えました。

音楽学習発表会に向けて

音楽学習発表会に向けて練習を進めています。
今日は合奏曲をリコーダーで練習しました。
画像1画像2

徒競走の練習

画像1
今日の体育では、徒競走の並び順の確認と軽く走りました。

今日の給食

画像1
画像2
何と今日は500本以上の春巻きを揚げてもらっています。サクサクで具だくさんの春巻きと、カレーあんかけの具がご飯によく合い、おいしくいただけました。

かけ算みつけ

画像1画像2画像3
 算数の授業でかけ算を見つけにいきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/30 6年陸上・持久走記録会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp