![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:35 総数:433124 |
10月25日 4年 モノづくりの殿堂・工房学習4
工房学習では、企業の方にお世話になり、オリジナルの温度計を作らせていただきました。実際にモノづくりをすることで、その難しさはもちろん、作る楽しさを感じたり、作ったものを実際に使ってわかったりとモノづくりの過程やその楽しさなどを感じ取ることができました。
![]() ![]() ![]() 10月25日 4年 モノづくりの殿堂・工房学習3
モノづくりの殿堂学習では、京都にある会社について学習をしました。パネルに書かれているものを見たり、実際に体験してみたりと楽しそうに時間いっぱい回っていました。また、モノレンジャーの方々に詳しく教えていただいたり、中には質問している子もいたりと、進んで取り組んでいる様子もありました。
![]() ![]() ![]() 10月25日 4年 モノづくりの殿堂・工房学習2
久しぶりの電車で移動、わくわくドキドキしている様子もありましたが、周りの人のことを考えながら、マナーよく行動することができました。
また、生き方探究館についた後も、向こうの先生方にもしっかり挨拶するなどかっこいい姿を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 10月25日 4年 モノづくりの殿堂・工房学習1![]() ![]() ![]() 朝早くからご準備いただきありがとうございました。子どもたちはとてもうれしそうに食べていました。 10月25日 5年生 タッチベースボール![]() ![]() ![]() ルールにも慣れてきて、相手の攻撃に合わせて守備ができるようになってきました。 相手チームの特徴を分析することで新たな戦略を練ることができます。 次回の体育がタッチベースボール最終回。 今まで考え、試してきたことを生かしてゲームを楽しんでほしいと思います。 10月25日 5年生 社会科![]() ![]() ![]() 今日は「工業生産のさかんな地域はなぜ海や高速道路の近くに広がっているのか」という学習問題について学習しました。 子どもたちはタブレット端末で学習問題に関わる動画を見ながら、必要な情報をノートに書きだしていました。 タブレット端末で動画を見ることで、自分がじっくりと見たいタイミングで動画を止めることができ、聞き逃すことなくノートにメモを取ることができました。 10月24日 フレンドリー活動![]() ![]() ![]() 各グループが、当日の遊び方やふれあい方を確認していました。他学年と楽しく活動する姿が見られました。 グループで力を合わせてつくり上げるフレンドリーフェスティバルが楽しみですね。 10月24日 「ごま酢煮」![]() ◆麦ごはん ◆牛乳 ◆高野どうふと野菜のたき合わせ ◆ごま酢煮 でした。 「ごま酢煮」は、キャベツ、にんじん、細切こんぶ、 しらすぼし、すりごまを使いました。 しらすぼしは久しぶりの登場でしたが、野菜が食べやすく、 カルシウムをしっかりとることができました。 10月21日 5年 音楽![]() ![]() 気持ちをそろえて、きき合いながら、ノリよくさらにカッコよく演奏していました。音楽室には、リコーダーとピアノの音色が響きわたり元気をいっぱいもらいました。 10月21日 5年国語「よりよい学校生活のために」![]() ![]() ![]() |
|