![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:44 総数:591529 |
音楽発表会の練習【2年生】
セリフ読みの担当が決まったので、初めから最後まで一回通してみました。鍵盤ハーモニカはまだまだ心配なことはありますが、歌は月曜日の朝とは思えないほど元気よく楽しそうに歌っていました。心配なところを自信をもって演奏できるように少しずつ練習していきます。
![]() ![]() 【4年生】広さを表すには?![]() 【3年生】総合「マイツリーを観察に行こう!」![]() ![]() ![]() いっしょに泳ごう!くじらぐも
国語科の「くじらぐも」の学習の時間に作ったくじらぐもに、自分も乗ってみようと、自分の分身を作りました。乗りたいポーズで写真を撮り、思い思いの場所へ載せました。くじらの雲の中に乗る子、てっぺんに乗る子、口の中に入る子も…。くじらぐもととっても楽しそうな空の旅が始まりそうです。
![]() ![]() ![]() かたちづくり
算数科の「かたちづくり」の学習の時間に色板を使って、いろいろな形を作りました。見本を見て、どんな風に形を組み合わせて作るかじっくり考えていました。自由に形を作る時間には、ロケットや家、恐竜など様々に工夫して作っていました。
![]() のりでまいて〜・・・![]() ![]() ![]() 上手にまいて、大きなお口でがぶりっとする姿を見て、先生はハッピーになりました! なかには、「なっとう苦手だけれど、全部食べたよ〜!」という人や、「初めて納豆食べたよ!おいしかった〜!」という人、「今まで苦手だったけれど、好きになったかもしれない!」という人がいました。先生はもっとハッピーになりました。 給食人気メニュー!肉みそなっとう!![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉みそ納豆 ・手巻のり ・ほうれん草のおかか煮 ・キャベツのすまし汁 でした。 給食の肉みそいためには、にんにくやしょうが、牛ひき肉を使って作るので納豆のくさみがなく、とてもおいしいと人気の献立です。また、調理員さんと大泣きしながら切ったた玉ねぎのみじん切りと小口切りにした青ねぎをたっぷりと入れて、作りました。給食室には、にんにくの香ばしいにおいと納豆のいいにおいが広がっていました。 レシピは、10月の「わくわくランチ」にも載せていますので、ぜひお家でも作ってみてくださいね! 【4年生】給食にもカルシウム!
食の学習で学んだカルシウムを含む食材が今日の給食にはたくさん登場していました。小松菜、牛乳、カルフィッシュ、揚げなど一つ一つを確認しながら子どもたちはおいしそうに給食を食べていました。
![]() 【4年生】岩倉の伝統!![]() ![]() ![]() 【4年生】カルシウムの働き![]() ![]() ![]() |
|