京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:32
総数:686586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

5年 理科

画像1
画像2
画像3
 水害に備えた工夫について調べ学習をして、交流をしました。

 意外と京都市でも多くの水害の備えがあり驚きました。

 調べて初めて分かることがたくさんありました。

3年 ダンス練習 【星の子】

 7日、2時間目の交流体育での様子です。
 あいにくの雨により運動場での練習はできませんでしたが、体育館にてダンス練習をしました。スポーツフェスタまで残り一週間。3年ふたり、力を合わせて頑張ります。
画像1
画像2
画像3

5年 自主学習

画像1
 算数のプリント

 理科のプリント

 算数のプリント

 国語のプリント

 今日はどれする?どれだけする?

5年 係活動

画像1
 中間休みにお誕生日係からお誕生日に友達にお祝いがありました。

 お誕生日のお友達、おめでとうございます!

4年 めいとく学習「環境について考えよう」

1学期から学習していた明徳地域の環境。
2学期はパワーアップし、3つのグループに分かれて学習します。
「岩倉川の環境」「日本の水と環境」「世界の水と環境」
自分たちでどのグループで調べたいか選び活動を始めています。
画像1
画像2
画像3

1年 係活動

画像1画像2
2学期になってはじめた係活動。
クラスを楽しくするために、みんなでいろいろなアイディアを出して活動しています。
どんな係があるのか、おうちでもお話してみてくださいね。

1年 いろいろなくに

画像1
道徳で、いろいろな国の学習をしました。
いろいろな国の言葉に興味をもったり、衣装や食べ物をはじめてみて、おもしろいなあと思ったり・・・・ほかの国やほかの国の人に興味をもつきっかけになってほしいなと思っています。

ダンス練習 【星の子】

 5年スポーツフェスタの練習の様子です。
 少しずつ位置移動が上手になってきました。全身を使って元気に踊っていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
【本日の献立】
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉とキャベツのみそいため
 ・五目煮豆

五目煮豆は、釜で一からやわらかく煮た大豆と、切こんぶ・にんじん・こんにゃく・ちくわ・調味液を合わせて、スチームコンベクションオーブンで調理しました。煮えむらがなく、ふっくらとおいしく仕上がりました。

◎子どもたちの感想より◎
「五目煮豆はこんぶもおいしくて、あまくておいしかったです。また作ってください。」
「五目煮豆はほくほくの豆がおいしい!とろっとしたこんぶと、ちくわの味がおいしかったです。」

4年 社会 自然災害からくらしを守る

台風以外の災害ではどんな取組がされているのかや台風の時とはどう違うのかなど、子どもたちの中から生まれた疑問を調べ、自分たちにできることはどんなことがあるかを考えました!
友達の発表を聞いて初めて知ることがあったり、また新たに気になることができたりとたくさんの興味をもってこれからの学習にものぞんでいきたいですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp