![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:103 総数:677967 |
「風を一つに〜絆で翔ける新たな空〜」文化祭5
・8年生 合唱コンクール
8年2組「時を越えて」 8年1組「輝くために」 8年3組「この地球のどこかで」 ![]() ![]() ![]() 「風を一つに〜絆で翔ける新たな空〜」文化祭4
・5組(7〜9年)+有志 手話コーラス「翼をください」
![]() 「風を一つに〜絆で翔ける新たな空〜」文化祭3
・7年生 合唱コンクール
7年2組「地球星歌〜笑顔のために〜」 7年3組「はばたこう明日へ」 7年1組「つながる空」 ![]() ![]() ![]() 「風を一つに〜絆で翔ける新たな空〜」文化祭2
・5年生 音楽発表「マイバラード」
・6年生 音楽発表「Smile Again」 ![]() ![]() 「風を一つに〜絆で翔ける新たな空〜」文化祭1
10月19日(水)に文化祭を行いました。合唱はコロナ禍で3年ぶりに実施することになりました。
午前の部は、5〜9年生の全体合唱に始まり、続いて5・6年生の音楽発表、7年生の合唱コンクール、5組(7〜9年)+有志の発表、8・9年生の合唱コンクールを行いました。9年生は合唱コンクールの前に、学年合唱も披露しました。 午後の部は、8・9年生の最優秀クラスの合唱発表、9年生の趣向を凝らした観客も参加できる総合学習の発表、児童生徒会の発表、そして最後に楽しい雰囲気を作り上げてくれた吹奏楽部の発表が行われました。文化図書委員の皆さんはあいさつや司会進行、幕間を盛り上げてくれました。 小体育館、各階の多目的室やアートギャラリーでは、各学年や5組、教科、部活動で取り組んだ日常の学習の成果としての作品が展示発表されました。先日行われた運動会同様に、様々な場所で学園生の活躍する姿がたくさん見られ、思い出に残る1日でした。 「風を一つに〜絆で翔ける新たな空〜」というテーマで行われた今年の文化祭。舞台発表や展示発表を通して、みんなで一つの目標に向かって仲間とともに取り組んだかけがえのない時間が、学園生の絆をさらに深めたと思います。 「風を一つに〜絆で翔ける新たな空〜」すばらしい文化祭でした。 お忙しい中、文化祭にお越しいただいた、来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。 ・全体合唱 5〜9年生「大切なもの」 ![]() 文化祭が始まります![]() ![]() 今年度の文化祭のテーマは「風を一つに〜絆で翔ける新たな空〜」です。 どうぞよろしくお願いします。 明日は文化祭!
明日は文化祭です。
保護者の皆様には、ぜひご参観していただければと思います。ご来校の際には、保護者の名札、上靴、靴袋をご持参ください。詳細につきましては、先日配布いたしましたお知らせプリントをご覧ください。 ![]() 京都市中学校秋季総合体育大会 予選リーグ(10月15日 女子バレーボール部)![]() ![]() ![]() 1セット目も2セット目も試合でリードされることなく、ストレート勝ちしました。サービスエースやナイストスからのスパイクも数多く決めることができました。 第2戦は勝ち上がってきた衣笠中学校と対戦しました。第1戦の勢いそのままストレート勝ちしました。 この結果、予選Hリーグを1位通過しました。今後は決勝トーナメントになります。今回の試合での成果と課題を確認し、10月30日(日)から始まる決勝トーナメントでも頑張って下さい。頑張れ凌風学園女子バレーボール部。 秋も深まってきていますが、この日は気温も高かったです。そんな中、沢山の保護者の方が応援に来て下さりました。ありがとうございました。 京都市中学校秋季総合体育大会 予選リーグ(10月15日 男子バレーボール部)![]() ![]() ![]() 1試合目の京都御池中学校戦は、ストレートで勝利しました。途中苦しい場面もありましたが、流れに乗り切り、チームワークを発揮しての勝利でした。 2試合目の西院中戦も、ストレートで快勝しました。7年生がピンチサーバーとして参加するなど、凌風男子バレーボール部一丸となって臨んだ試合でした。 以上の結果により、予選Cリーグを1位通過し、11月3日(祝)に行われる決勝トーナメントへの進出が決定しました。今回の成果と課題を明確にして練習をしてください。頑張れ凌風学園男子バレーボール部。 応援に来て下さった保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。 合唱コンクールのリハーサルを行いました!![]() ![]() ![]() 本番を19日(水)に控え、どの学年も本番さながらの緊張感をもって舞台に上がっている様子がうかがえました。合唱の先にあるものを本番の舞台上で確かめられるように、残りの練習時間を精一杯頑張ってほしいと思います。 |
|