京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:54
総数:364274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 花背山の家

画像1
食事、入浴を終え、キャンプファイヤーまでの時間を使って部屋で就寝準備をしています。

4年生 総合的な学習の時間

画像1画像2
 総合的な学習の時間に「車椅子体験」を行いました。
段差が上り下りしにくいことや、細い道を通りにくいことを体感することができました。

5年 花背山の家

画像1画像2
冒険の森での活動です。
スリル満点のアスレチック。子どもたちの声が森に響き渡っています。

5年 花背山の家

画像1画像2
午後の活動、スコアオリエンテーリングです。
オリエンテーリングのポストを探して山の中を歩き、自然を満喫しているようです。

5年 花背山の家

画像1画像2
所内散策の様子です。花背もとてもいい天気です。
散策していると、鹿がお出迎えしてくれました!
スタートから幸運続きです

全員で記念写真をとりました。

5年 花背山の家

画像1
花背山の家に到着しました。入所式で職員さんから注意することなどの確認をしてもらいました。
花背山の家での活動や生活を思い切り楽しんでほしいと思います。

5年 花背山の家

画像1画像2
いよいよ花背での宿泊学習か始まります。
出発式を終え、いよいよ花背に向けて出発です。
天気もとてもよく、ワクワク感いっぱいです!

3年 音楽

 2つのパートに分かれて、「エーデルワイス」を演奏しました。初めてグループで発表しました。

 タンギングをしっかりし、音の重なりを感じながら演奏できました。
画像1画像2

3年 国語

 「班で意見をまとめよう」の学習です。

 司会・記録を決めて、意見をまとめる話し合いをしました。
画像1
画像2

1年 体育科 まねっこあそび

画像1
画像2
スポーツフェスティバルのダンスや競技で練習した動きを思い出して、跳んだり、回ったり、しゃがんだりとグループに分かれてまねっこをあそびをしました。自分の考えた動きを友だちがまねできると、とても楽しそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp