![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:55 総数:502112 |
おひさま学級 生活単元学習 「おひさまおたん生日会をひらこう1」![]() ![]() ![]() 写真は、ベビーカステラを作っている様子です。自分たちで準備をし、作り方を自分たちで確認しながら、量りや計量カップを使って計算しながら調理をする様子が見られました。また、片付けも自分たちで行うことができました。ベビーカステラの中には、チョコやチー、ズウインナー等を入れて楽しみました。熱々のベビーカステラを食べて子どもたちは嬉しそうでした! 3年 図工![]() ![]() うみのかくれんぼ![]() ![]() 同じようにかくれんぼが上手な生き物を図書館にある本で探しています。 かくれんぼが上手な生き物をたくさん見つけられて嬉しそう! はじめてのスポフェス!
1年生にとってはじめてのスポフェスがありました。
50m走の前にはスタート位置で緊張している子供たちがいました。 大丈夫かしら?走れるかしら…?とみているこちらも心配になりましたが、スタートすると力強く走ることができ、一安心しました。 ダンスも玉入れも楽しんでできたようでよかったです。 当日だけでなく、これまでにもたくさん練習をしました。 ぜひ子どもたちとふりかえり、がんばりをほめてあげてください。 ![]() しば漬を食べたよ![]() ![]() しば漬は、京都の三大漬物のひとつです。今日の給食は、一人ずつカップに入ったしば漬をいただきました。初めて食べた子もいました。すっぱい味を味わいながら、ごはんと一緒にいただきました。 手作りの春巻![]() ![]() ![]() 春巻は、1つずつ給食室で調理員さんの手によって巻いています。今日は、580本の春巻を巻きました。心をこめて巻いた春巻は、子どもたちも心が温まりおいしくいただくことができたようでした。手作りの給食のよさを感じられました。 おひさま学級 「がんばったね!スポーツフェスティバル2」![]() ![]() おひさま学級 「がんばったね!スポーツフェスティバル1」![]() ![]() 4年生 スポーツフェスティバル![]() ![]() リズムよくかけぬけるハードル走や学年で一致団結したソーラン節。 4年生の迫力や絆を見せることができましたね。 これからももっと学年の絆を深めていきましょう。 2年生 体育科「スポーツフェスティバル スイミーが見たすばらしい世界」![]() ![]() ![]() 最初は難しいと言っていましたが,練習を積み重ねると,本番は自信をもって大きく,踊っていました。 各クラスの波も,なめらかに動いていてとても綺麗でした。 ご家庭でも,今日のスポーツフェスティバルのことについてお話してみてくださいね。 |
|