京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up38
昨日:60
総数:907103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

いくつ収穫できたかな?

画像1
画像2
画像3
 収穫したさつまいもの数と重さを確かめました!大宮農園のべにあずまとそらいろ畑の鳴門金時と合わせて127個。重さは、なんと22.4キログラムでした!去年より倍ぐらい多く収穫できました!

水菜の種をまきました!

画像1
画像2
 そらいろ畑の横に置いているプランターに水菜の種をまきました。じょうろで水をたっぷりやりました。

水菜の種をまきました!

画像1
画像2
 今日は、プランターに水菜の種をまきました!小さい種で落とさないようにしました。

2年 生活

 集めた材料を組み合わせて、遊びを考えました。前時までの遊んできた経験を生かして、楽しい遊びを考えています。次回、友達の考えた遊びで遊びたいと思います。
画像1

音読発表会をしよう♪

画像1
画像2
子どもたちが大好きな「お手紙」の学習。
学習の終わりに音読発表会をします。
お話を読んで想像したことを表現するために,いろいろな工夫を考えています。

式と計算の順序

画像1
画像2
画像3
今日は式と計算の順序について説明をしました。

だんだん説明が上手になってきました♪

かけ算をやってみよう♪

画像1
画像2
算数で「かけ算」の学習を始めました。
最初はブロックを使ってかけ算の仕組みについて考えています。
これから九九を覚えていきます。
しっかり覚えられるように頑張っていきます!

算数 面積

画像1
画像2
画像3
面積の学習がはじまりました。

今までの学習で使っていた長方形や正方形の公式を使って
直角三角形の面積を求めることができました!

いろいろな方法で答えにたどり着いていました。

漢字の読み方と使い方

画像1
画像2
漢字は、いろいろな読み方をしたり特別な読み方をするものがあります。

今日は、そんな漢字の学習をしました!

いろんな読み方を知って楽しそうでした!

ごんぎつねの話合い

画像1
画像2
画像3
今日はごんぎつねを読んできて話し合いたいテーマについてグループに分かれ話し合いをしました。

「なるほどなあ」「似ている!」「ちょっと違って・・」と議論ができるような話し合いをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp